意味が分かると怖い光景… 河川敷に生えている植物を見てゾッとした
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
grape [グレイプ] lifestyle
ある日、河川敷を散歩していた、彼岸花(@suisennmonakama)さん。
ふと目にした光景にゾッとしてしまったといいます。
その時の光景がこちらです。
一見、なんの変哲もない植物の群生に見えますが…実はこれ、ミントなんです!
ハーブとしてよく使われるミントは、とても繁殖力が強いことでも有名。
鉢植えから抜いたミントを庭に捨てたら、雑草を駆逐して大繁殖してしまったという話もあるほどです。
そんなミントが、こんなにも無秩序に生えていたら、今後ほかの植物はどうなってしまうのか…考えるだけでゾッとしてしまいます。
彼岸花さんの投稿を見て、ミントの恐ろしさを知っている人たちからコメントが寄せられました。
・何気なく畑のすみにミントを植えたら、そこら中に広がって大変な思いをしたことがある。
・うちは雑草に代わって、ミントに埋め尽くされました。
・このままだと、河川敷がミントに制圧される。
・全部摘み取って、ミントティーにするしかない!
育てかたを間違えると、とても危険なミント。くれぐれもそこら辺にポイ捨てすることのないように気を付けてくださいね。
[文・構成/grape編集部]