飛行機内で医療関係者を探すアナウンスが! 1人の母親が乗務員に声をかけると
公開: 更新:


父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

「何度も読みたい」 登山中の男性を描いた漫画に8万いいねすがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、登山中の男性がクマに遭遇した場面を創作漫画にし、Xで公開。男性が、クマから逃れるためにとった『ある行動』が話題となり、8万件もの『いいね』が集まりました。
- 出典
- わたくしごとですが。/厚生労働省
資格を保有しながらも未就業の看護師は、『潜在看護師』と呼ばれています。厚生労働省の調べでは、日本には約71万人の潜在看護師がいるとのこと。
ブロガーの仲 恵麻さんも、以前看護師として働いていた1人。現在は2児の母として、子育てに専念しています。
そんな仲さんが、家族旅行で飛行機に乗った時のことを漫画に描きました。
【潜在看護師】飛行機内に急病人が…
ブランクがある上、子どもたちの世話で手がふさがっていたため、看護師として名乗り出ることを迷っていた仲さん。
しかし、医療関係者が見つかっていないことを知り、急患を助けるために名乗り出ました。
すると、客室乗務員がタブレットを持ってきて…。