【台風19号】気象庁が異例の緊急会見 千葉を襲った15号に匹敵する脅威
公開: 更新:

※写真はイメージ

外に落ちていた『青い塊』 その正体に「ゾッとする」「子供が触りかけた…」海の近くを歩く際は要注意!一見きれいな青い塊の正体とは…?

一緒に持ち歩かないで! 鍵の注意喚起に「ゾッとする」「恐ろしすぎる」性犯罪の防止活動を行なっている、一般社団法人痴漢抑止活動センター(以下、痴漢抑止活動センター)は、Xアカウント(@scbaction)で鍵にまつわる注意喚起を発信しました。
- 出典
- @JMA_kishou
2019年10月9日現在、非常に強い勢力を保つ台風19号が日本に接近しています。
台風19号は同月12~13日に上陸し、広範囲に大きな影響をもたらす恐れがあり、中には「今年最大の台風」という声も。
9月、台風15号によって日本は千葉県を中心に大きな被害を受けました。今回の台風19号はそれに匹敵する脅威だといいます。
気象庁が台風19号について緊急会見
同月9日、台風19号の接近を受け、気象庁は記者会見を開きました。上陸予想3日前の気象庁会見は異例です。
会見によると、台風19号は今後北上してやや衰えるも、『非常に強い』勢力を保ったまま東海や関東付近を通って13日に北日本沖に進む見通しとのこと。
台風15号よりも大型であるため、長時間広い範囲に影響を及ぼすと予想されています。
気象庁は「自分や大切な人の命を守るため、早めの対策を」と注意喚起し、11日までに備えるよう呼びかけています。
9月の台風15号では、千葉県で大規模な停電が連日続きました。また、倒木や建物倒壊、断水が起こり、自衛隊が出動する事態に。
今回も、どこかの地域が被害を受ける可能性があります。いざという時のために、対策をとることをお勧めします。
以前紹介したこちらの記事では、千葉県で被災した女性の実録漫画が「参考になる」と話題になりました。
被災者が描いた『災害のリアル』に考えさせられる 「泣きそうになった」「すごく分かる」
また、気象庁のウェブサイトでは最新情報を発信しているので、こまめに確認をしてください。
[文・構成/grape編集部]