trend

ペットボトルの『猫耳キャップ』に8種の新種 20万人から「全部集めたい」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2019年2月22日の『猫の日』に、ペットボトルのフタに耳を付けた『猫キャップ』をTwitterに投稿した飲料メーカーのサントリー。そのかわいらしさに、大反響が寄せられました。

注目を集めて嬉しくなったサントリーは、同年10月16日にさまざまな機能を持つ猫キャップを新たに投稿。

またもや多くの人の心を掴んでしまいました。

ぜひ商品化してほしい!

以前、猫の日に投稿された猫キャップがこちらです。

パッと見てかわいさの分かる素敵なキャップ。

しかし、今回発表された猫キャップは、かわいいだけでは終わりません。

薬入れになったり、眼鏡かけになったり、さまざまな機能が付加されているのです。

ほ、欲しい!

ネット上でも同じように、商品化を希望する声が数多く上がっていました。

・これを全種類、販売してほしい!

・おまけで付いてきたらフルコンプしたい。

・『薬入れ』と『猫に小判』がめちゃくちゃ欲しいです!

・かわいくて実用的とか、素敵すぎますね。

ぜひとも商品化をお願いしたいところですが、こちらは『CEATEC』という電機やITの展示会で、3Dプリンターの活用事例として展示されたものなんだそうです。

今後、商品化されるのかは分かりませんが…サントリーにはぜひとも、前向きに検討してもらいたいですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@suntory

Share Post LINE はてな コメント

page
top