ペットボトルの空容器、水筒代わりにすると… 企業の呼びかけにゾッとする
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- 大塚製薬株式会社
全国各地でじめじめとした暑さが続く、2024年7月現在。
暑い時期は、外に出る際にスポーツドリンクなどの冷たい飲み物を持ち歩きたくなるでしょう。
飲み物を持ち歩く際、一度中身を空けたペットボトルを、水筒代わりに使ったことはないでしょうか。
しかしその使い方には、思わぬ落とし穴があるようです。
ペットボトルを水筒代わりに再利用する危険性
ペットボトルの空容器を水筒代わりに使うと、どのような危険があるのでしょうか。
『ポカリスエット』などを販売する、大塚製薬株式会社(以下、大塚製薬)のウェブサイトでは、ペットボトルの再利用について、次のように解説しています。
大塚製薬は、『ポカリスエット』などのペットボトルの空容器を水筒代わりに使う人がいることを明かした上で、「ペットボトルは再利用しないでください」と強く呼びかけています。
ペットボトルの再利用が推奨されない理由の1つに、容器の耐久性が関係しているとか。
また、もう1つの理由として、一度キャップを開けると、空気中のカビや雑菌が侵入することを挙げています。
気づかぬうちに、内側にカビが生えた容器を水筒代わりに使ってしまうことを想像すると、恐ろしいですよね。
カビが生えた容器に入った飲み物を口に含んだら、健康に害が及ぶ恐れがあります。
「ペットボトルは使い捨ての容器」だと今一度強く認識し、再利用はしないよう注意しましょう。
[文・構成/grape編集部]