「ゴミ出しのルールを守れない大学生へ」 最高に皮肉の効いた貼り紙に笑う
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?
grape [グレイプ] trend
分類や置く場所など、さまざまなルールが決まっているゴミ出し。
「面倒くさいから」と、何度注意をされてもゴミの出し方を改めない身勝手な人が一部で見受けられます。
池田憲太郎(@baskentakoyaki)さんの通う大学にも、そんな困った人がいるようです。
最高に皮肉が効いている貼り紙
窓に貼ってあるゴミ出しのルールを守らず、ゴミを出す場所を一向に改めてくれない工学部に対して、管理部の堪忍袋の緒が切れてしまったのでしょうか。
ゴミ袋には、このような貼り紙が貼ってあったといいます。
かんじが よめない おともだちへ
ここに けんきゅうしつの ごみを だしちゃだめって
まどのところに かいてあるよ
こうがくぶ ようちえん
ゴミ出しのルールを守れない大学生に対して「ようちえん」とは…皮肉が効いています。
ネット上では、あおりの強い貼り紙にこのような声が上がっていました。
・真似してタバコのポイ捨てに使ったら、効果てきめんでした!
・とても『優しい』日本語ですね。
・「ひとをぶっちゃだめなんだよ」の暴力防止ポスターを思い出した。
皮肉の効いた分かりやすい言葉で書かれた、注意喚起の貼り紙。
きっと次からは、ちゃんとした場所にゴミを捨ててくれることでしょう。
[文・構成/grape編集部]