trend

「ゴミ出しのルールを守れない大学生へ」 最高に皮肉の効いた貼り紙に笑う

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

分類や置く場所など、さまざまなルールが決まっているゴミ出し。

「面倒くさいから」と、何度注意をされてもゴミの出し方を改めない身勝手な人が一部で見受けられます。

池田憲太郎(@baskentakoyaki)さんの通う大学にも、そんな困った人がいるようです。

最高に皮肉が効いている貼り紙

窓に貼ってあるゴミ出しのルールを守らず、ゴミを出す場所を一向に改めてくれない工学部に対して、管理部の堪忍袋の緒が切れてしまったのでしょうか。

ゴミ袋には、このような貼り紙が貼ってあったといいます。

かんじが よめない おともだちへ
ここに けんきゅうしつの ごみを だしちゃだめって
まどのところに かいてあるよ
こうがくぶ ようちえん

ゴミ出しのルールを守れない大学生に対して「ようちえん」とは…皮肉が効いています。

ネット上では、あおりの強い貼り紙にこのような声が上がっていました。

・真似してタバコのポイ捨てに使ったら、効果てきめんでした!

・とても『優しい』日本語ですね。

・「ひとをぶっちゃだめなんだよ」の暴力防止ポスターを思い出した。

皮肉の効いた分かりやすい言葉で書かれた、注意喚起の貼り紙。

きっと次からは、ちゃんとした場所にゴミを捨ててくれることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@baskentakoyaki

Share Post LINE はてな コメント

page
top