「子供を言い訳にするな」と言われ続けたワーママ 新しい上司の言葉に、涙
公開: 更新:

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- mamemama.3
幼い子供がいると、どうしても「子供が体調を崩してしまい、仕事を休んだり早退したりせざるを得ない」「働きたくても短時間勤務しかできない」といった状況になりがちです。
いくら家庭の事情とはいえ、そういった際に肩身の狭い思いをしてしまう人は少なくありません。
そんな中、まめままさんの職場にいた店長は兼業主婦の気持ちをくみ取り、いつも温かい対応をしてくれたといいます。
『神店長』の漫画に対し、兼業主婦をはじめ多くの人からコメントが寄せられました。
・もう本当に素晴らしすぎます!世の中にこんなにも理解ある男性がいるなんて…。
・こういう思いやりあふれる人がいると、兼業主婦に限らずいろいろな事情がある人も安心して働けますね。
・思わず泣いてしまいました。こんな上司が増えたら、もっといい世の中になりそうですね!
子育ては社会で行うもの。一人ひとりがその意識を持つことで、子育てに限らずすべての人に優しい社会になっていくでしょう。
この店長の言動を『神がかっている』ととらえるのではなく、当たり前と思える時代が来るといいですね。
[文・構成/grape編集部]