「どんまいパパ」 夫が息子の寝かしつけに行ったと思ったら?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @12isiy27
子育て中、寝かしつけに苦労する家庭は少なくありません。
息子さんを育てている母親の、かや(@12isiy27)さんは、寝かしつけの難しさを感じる光景を目撃します。
ある日、息子さんを寝かしつけるため、30代の夫が寝室へ向かいました。
ひと仕事終えて、布団から抜け出してきたのは…。
「34歳の寝かしつけなんて楽勝だぜっ!」
寝かしつけられたのは、息子さんではなく夫のほうでした!
自由を得た息子さんは、振り返ることなくハイハイで布団を脱出。
立場が逆転している光景に、「優秀な息子さん」「どんまいパパ」などのコメントが寄せられています。
・ハイハイする息子さんの躍動感に笑った。
・パパを寝かしつけるのが上手ですね~!
・我が家も、赤ちゃんに何度も寝かしつけてもらっています。
布団の心地よさに、大人はすぐ入眠するのに、なぜ赤ちゃんは寝てくれないのでしょうか…。
寝かしつけの苦労は、子供が成長するまでしばらく続きそうです!
[文・構成/grape編集部]