体操すると止まらなくなる『大人の音』とは? 投稿に「全親がうなずいた」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- u_n_o_k_i
うのき(u_n_o_k_i)さんは、Instagramに子育ての日常を描いた漫画を投稿しました。その内容に、同じく子供がいる親たちから共感の声が相次いでいます。
幼い子供を対象にしたNHKの教育番組『おかあさんといっしょ』。番組では体操の時間があり、振り付けを覚えて子供と一緒に身体を動かす親は多いでしょう。
うのきさん夫婦も、娘さんと一緒に人気の『からだダンダン体操』をするのですが…。
全身の節々から、音が止まらない…!
柔軟な子供と違い、普段身体をさほど動かしていない大人は、間接が凝り固まってしまっているのかもしれません。
動かすたびに『パキパキ』と音を奏でてしまう、うのきさん夫婦なのでした。
投稿には「笑った。子供とは無縁の音色ですよね」「全親が鳴るやつ。進化すると背中も鳴るよ!」「めっちゃ分かる。逆に鳴らないと心配になるくらいに日常」などの声が上がっています。
大人ならではの『あるある』に、多くの人がクスッとさせられました!
[文・構成/grape編集部]