体操すると止まらなくなる『大人の音』とは? 投稿に「全親がうなずいた」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- u_n_o_k_i
うのき(u_n_o_k_i)さんは、Instagramに子育ての日常を描いた漫画を投稿しました。その内容に、同じく子供がいる親たちから共感の声が相次いでいます。
幼い子供を対象にしたNHKの教育番組『おかあさんといっしょ』。番組では体操の時間があり、振り付けを覚えて子供と一緒に身体を動かす親は多いでしょう。
うのきさん夫婦も、娘さんと一緒に人気の『からだダンダン体操』をするのですが…。
全身の節々から、音が止まらない…!
柔軟な子供と違い、普段身体をさほど動かしていない大人は、間接が凝り固まってしまっているのかもしれません。
動かすたびに『パキパキ』と音を奏でてしまう、うのきさん夫婦なのでした。
投稿には「笑った。子供とは無縁の音色ですよね」「全親が鳴るやつ。進化すると背中も鳴るよ!」「めっちゃ分かる。逆に鳴らないと心配になるくらいに日常」などの声が上がっています。
大人ならではの『あるある』に、多くの人がクスッとさせられました!
[文・構成/grape編集部]