母親になった女性 娘の食事作りで気付いたことは… 「泣ける」「心温かくなった」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @mam66ii
子育てをしていると、ふとした瞬間に自分の親が与えてくれた愛情に気付くことがあります。
1歳児を育てている母親のむろ(@mam66ii)さんが、子供との食事を通して感じたこととは…。
『親になったんだなって、実感する瞬間の話』
一番おいしいところ。一番にもらっていたところ。
今度は私があげる番なんだ。
子供の離乳食では、カボチャの黄色い部分は娘に与え、残った皮を自分が食べているという、むろさん。
その行動は、自身が子供だった頃に母親や父親からしてもらったことと同じでした。
むろさんは「娘がかわいくて愛しいって思うたびに、親も私をこんな風に思ってたんだなって、何十倍も優しい気持ちになれる」とつづっています。
我が子と過ごすかけがえのない時間を通して、これまで自分がいろいろな人に支えられていたことに気付き、そのありがたみを改めて感じるものなのかもしれません。
投稿に対し「じんわりと心が温かくなりました。素敵なお話をありがとう」「うちの母もそうだったなと思い出しながら、泣きながら読みました。無償の愛ですよね」などのコメントが寄せられています。
親から子へ、愛情はこうやってつながっていくのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]