「微笑ましすぎ」「世界一平和な授業」 サンタ養成学校の映像に、反響
公開: 更新:

※写真はイメージ

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
世界中の多くの人が、心浮き立つイベント『クリスマス』。
特に子供たちは、サンタクロースからのプレゼントを心待ちにしていることでしょう。
※写真はイメージ
ロンドンには、サンタクロースを養成する学校があるそうです。そこでは、サンタクロースたちが講義を受けてサンタとしての心得を復習しているといいます。
気になる講義の内容とは…。こちらのニュース映像をご覧ください。
特徴的な「ホッホッホッ」という笑い方から、どんな状況においても動揺しない会話力まで、さまざまな訓練をするサンタたち。
サンタがそろって授業を受けている光景は、なかなかシュールですね。
養成学校の講師、ジェームズ・ローベルさんはサンタの重要な任務とは、子供たちに喜びと魔法をもたらすことであるとし、次のように述べています。
ニュースを見た人たちからは「世界で一番平和な学校だ」「幸せな気分になった」など、さまざまなコメントが寄せられました。
ひと晩で全世界8億4300万の家々を訪ね、子供たちにプレゼントとクリスマスの魔法を届けるというサンタクロース。
世界中の子供たちを笑顔にするため、サンタたちは日々努力をしているようですね。
[文・構成/grape編集部]