「爆笑」「元気でた」 育児で心が折れそうな時、母親を奮い立たせるのは…?
公開: 更新:


「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

「マネしたい!」「天才では?」 散歩中の3歳娘、背中を見ると…「なんて素敵なんだろう」。そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、2人の子供を育てている、母親の、ねたろう(@srj_mama)さんがXに投稿した写真です。3歳の娘さんがある物を身に着けて歩いたことで、大きな注目を集めることになりました!
- 出典
- booboo.piyo
幼い我が子の一挙一動はかわいくもありますが、日中ずっと一緒に過ごしていると、ストレスや疲れを感じてしまうこともあるでしょう。
3歳の娘を育てているブブ(@bopiyopiyo)さんは、心が折れそうになった時、ある曲をかけて自らを奮い立たせるそうです。
何もかも疲れた夕方
アニメ『北斗の拳』のテーマ曲『愛をとりもどせ!!』で疲弊した気持ちを切り替え、一日を乗り切るブブさん。
聞いているだけで確かにテンションが上がりそうですね!
ついでに、夕飯の支度では「おああ!あたたたたーーっ!!」と叫びながら野菜をカットすると、ストレスも解消されるかもしれません。
ショッキングなことが起こると…
子育てをしていると、思わぬハプニングが起こることも。そんな時、ブブさんはこの曲が脳内で自動再生されるといいます。
米津玄師さんの『Lemon』が止まらない!
日に5回は「レモってる」というブブさんの日常に、子育てをしている多くの人が共感をしたようです。
・ストレスがぶっ飛ぶほど笑ってしまった!
・爆笑しました!状況がよく分かります。私も1日に5、6回はレモってます。
・笑って元気が出てきました。また明日からもがんばれそうです。
毎日一生懸命生きていると、落ち込んだり、めげそうになったりする時もあります。
そんな時、ブブさんのように自分を励ます『テーマ曲』を意識すると、前向きな気持ちになれるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]