entertainment

反抗期の息子 傷ついた私が、昔読み聞かせた本を捨てようとすると…【grape Award 2019 入賞作品】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※ 写真はイメージ

grapeでは2019年にエッセイコンテスト『grape Award 2019』を開催。『心に響く』をテーマにした多くのエッセイが集まりました。

今回はそんな心に響くエッセイの中から、最優秀賞に選ばれた『息子の「む」』をご紹介します。

息子の「む」

中学1年生の息子が反抗期である。

徐々に反抗期になった気もするし、いきなりなってしまった気もする。
最後にいつまともに話をしたかも思い出せなくなってしまった。

久しぶりに声を聞いたと思ったら、変声期特有のガラガラ声で驚いたくらいだ。

彼を取り巻く環境も変わった。
ベッドサイドにいつも陣取っていたオバケを追い返す守り神のぬいぐるみたちは、いつの間にかスマホと充電器に代わった。

「こうして子供時代が終わっていくんだな」と寂しい気分になったものだ。

そんな中でも私が一番辛かったのは、息子から初めて「うざい、でていけ」と言われた日のことである。
この言葉を発端に、息子の暴言は歯止めが利かなくなってしまった。

暴言はエスカレートするし、何を聞いても無視を決め込む。
シングルマザーで父親の役目、母親の役目を同時にしてきた私には限界が見えはじめていた。

たまらず母や友達に相談しても、「大変だけど、反抗期の男の子はそんなもんよ」と言われるばかり。
「反抗期は正常に育っている証拠よ」と言われても、私の心はとても傷つく毎日を送っているのである。

こんな日々が続いたある日、子供時代のものを一掃する時期なのかもしれないと思い、一大決心をして思い出のある物たちを捨てることに決めた。

可愛がっていたぬいぐるみ、ブロックのおもちゃ、一緒に見つけた石や四つ葉のクローバーなど、沢山の思い出の物たち。

本が大好きだった私は、よく読み聞かせもしていた。しかし、もう何年間も読まれていない思い出深い本を寄付することに決め、どんどん段ボール箱に入れていった。

とりかえっこ。

この本は一体何回読んだだろう。
息子が大好きで、セリフを覚えてたくさん笑いあった思い出の本。
とても迷ったけど、この本も寄付箱の中に入れた。

その夜、息子が箱の中からその本を見つけ出し「これ、どうするの?」と聞いてきた。
私が「もう読まないから、寄付するんだよ」と答えると、

「む」

と、一言返ってきた。

これは物語の最後にカメさんが言うセリフで、息子はそれを覚えていたのだ。
それから、二人で「む」ともう一回言って笑った。久しぶりに息子の笑った顔を見た。

このことがあってから、息子はなにかあると「む」と一言返事を返すようになった。
小さい頃、可愛がって愛されている記憶が、彼の中にある事が感じられて嬉しかった。

そうだよ、私。
すっごく頑張って愛して子育てしてきたよ。
ちゃんと、子供は育っているよ。
大丈夫だよ。

やっと、そう思えることができて、ひさしぶりにわんわんと泣いた。

grape Award 2019 最優秀賞受賞
タイトル:『息子の「む」』
作者:中山 英子

『心に響く』エッセイコンテスト『grape Award 2019』

grapeでは2017年よりエッセイコンテスト『grape Award』を開催しています。2019年には13歳から83歳までの幅広い年齢層から、567本ものエッセイが集まりました。

その中から最優秀賞・1作品、タカラレーベン賞・1作品、優秀賞・2作品が選ばれました。

入選したその他の作品は、こちらからご確認いただけます。

ラジオで受賞作品を、音楽とともに

2019年12月30日16時30分より、ラジオ番組『grape Award~心に響くエッセイ2019~』がニッポン放送でオンエアされました。

『grape Award 2019』の受賞作品を、人気アナウンサーが作品のイメージに合う音楽が流れる中、朗読。

また、ニッポン放送で番組放送中の清水ミチコさん、原田龍二さん、安東弘樹さんといった豪華なゲストが出演しました。

放送の様子はradikoから、お聴きください。

radkoで『grape Award~心に響くエッセイ2019~』を聴いてみる。

※2020年1月6日までお聴きいただけます。

「目で読む」のとはまた違う感動が得られる『耳で聴くエッセイ』をぜひお楽しみください。


[構成/grape編集部]

狩野英孝さんの写真

快挙を成し遂げた狩野英孝、帰国便の搭乗券をよく見ると… 「さすがJAL」の声ホノルルマラソンから帰国する狩野英孝さんに、JALが用意したサプライズとは…。

ファーストサマーウイカさんの写真

ロケで出会う人を「お母さん」と呼ぶのは気になる ウイカが決めている呼び方とは?タレントがロケで街中の人を呼ぶ時の「お母さん」「お父さん」に違和感…。ファーストサマーウイカさんが実践している呼び方とは。

Share Post LINE はてな コメント

page
top