trend

「手芸のプロがいる」 セブンの店内に飾られた『作品』におったまげた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「このコンビニには、◯◯のプロがいる」

そう聞いて、あなたはどんなプロを思い浮かべますか。

レジ打ちのプロや、品出しのプロ、接客のプロ…コンビニで働く上で極めるべきスキルは実にさまざま。

@Nagon48さんが訪れたコンビニには、『手芸』のプロらしきスタッフが働いていたようです。

セブン-イレブンの商品を『手芸』で完全再現

「コンビニで働く、手芸のプロ」といわれても、一体どんな役に立つのか疑問に思う人は多いことでしょう。

しかし、店内で撮影された写真を見れば誰もが納得するはずです。

多くの人を「あっ!」といわせた写真をご覧ください。

セブンカフェ その1

セブンカフェ その2

餃子と缶ビール

おせち

ケーキ

iPhone

電子マネー一覧表

おでんの具

これは確かに、『手芸のプロ』ですわ…!

こんなにかわいい手芸作品が並んでいたら、実際の商品も手に取りたくなりますよね。

写真は話題を呼び、「すごい!」「かわいい」と絶賛の嵐。なんと、10万件を超える『いいね』が寄せられました。

【ネットの声】

・おでんセットの手芸作品が欲しい。

・このコンビニは、手芸作品を作った店員さんのギャラリーでもありますね!

・センスがすごい!こんなお店なら、毎日でも通いたくなる。

「売ってほしい」とのコメントも寄せられていた、手芸作品の数々。コメントにもあるように、この手芸作品を見るためにお店を訪れる人もいるのではないでしょうか。

売り場の装飾は、客の購買意欲を刺激する大切な要素の1つ。『特別手当』を支給されるべき、活躍ですね!


[文・構成/grape編集部]

ローソンと白鳥城の写真

撮影スポットとして選んだのは『ローソン』? 後ろには…異色の共演に「驚いた」「本当に日本?」色彩豊かな自然や、懐かしさを感じる風景を撮影する、フォトグラファーの、めかぶ(@aybena)さん。兵庫県姫路市で撮影した1枚を、Xに投稿すると、大きな反響が上がりました。たくさんの撮影スポットがある中で、選んだ撮影場所は、なんとコンビニエンスストア(以下、コンビニ)の『ローソン』。日本全国に店舗がある『ローソン』に注目が集まった理由とは…。

キーホルダーの写真

「もったいなくて…」 1年保存した『ファミチキの袋』活用方法に驚き!食品サンプルのインストラクターをしている、chie(@nisemonogakari)さん。ファミリーマートで買った、ファミチキのポチ袋を活用してキーホルダーに!

出典
@Nagon48

Share Post LINE はてな コメント

page
top