友達「怖い」 不審者にスマホを向けられるのを見た長男は?
公開: 更新:


弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。
- 出典
- ほわわん子育て絵日記
「電車内で不審者と遭遇した」という被害報告は後を絶ちません。被害が明確な場合は警察を呼ぶなどの対応をとれますが、時には判断がつかず対応に迷う人もいるといいます。
3児の母親であるブロガーのけえこさんも、独身時代に電車内で怖い思いをしたことがありました。しかし、当時は相手の意図がつかめず…。
通勤帰りに出会った怖い人
次の駅に着くまで、6分間ほど見知らぬ人に腕をつかまれていたけえこさん。
ようやく駅に着くと「では」と笑顔でそっと腕を引き抜き、ダッシュで降りました。そして、ついて来ていないことを確認してから、同じ電車の違う車両に乗って家まで帰ったそうです。
この時のことを振り返り、「何も語りかけず、ただ笑顔で見つめてくる男性が怖かった」とけえこさんは語りました。
月日は流れ、けえこさんの長男が中学生になった時のこと。ある日、友達と電車に乗っていた息子さんも不審者と遭遇したのですが…。