issues

友達「怖い」 不審者にスマホを向けられるのを見た長男は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「電車内で不審者と遭遇した」という被害報告は後を絶ちません。被害が明確な場合は警察を呼ぶなどの対応をとれますが、時には判断がつかず対応に迷う人もいるといいます。

3児の母親であるブロガーのけえこさんも、独身時代に電車内で怖い思いをしたことがありました。しかし、当時は相手の意図がつかめず…。

通勤帰りに出会った怖い人

次の駅に着くまで、6分間ほど見知らぬ人に腕をつかまれていたけえこさん。

ようやく駅に着くと「では」と笑顔でそっと腕を引き抜き、ダッシュで降りました。そして、ついて来ていないことを確認してから、同じ電車の違う車両に乗って家まで帰ったそうです。

この時のことを振り返り、「何も語りかけず、ただ笑顔で見つめてくる男性が怖かった」とけえこさんは語りました。

月日は流れ、けえこさんの長男が中学生になった時のこと。ある日、友達と電車に乗っていた息子さんも不審者と遭遇したのですが…。

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
ほわわん子育て絵日記

Share Post LINE はてな コメント

page
top