自宅で介護をしない家族は冷たい?『在宅介護をしない理由』に考えさせられる
公開: 更新:

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。
『施設への入居』という選択は、「非情」や「怠惰」ととらえられがち。そんな批判に傷付けられてきた人たちは少なくありません。
ヒカルさんは、ブログで次のようにつづっています。
施設がいい、とか、
在宅介護がいい、とか、
どちらが親孝行か、とか、
比較の話ではありません。
経済的な理由や実質的な問題で、消去法的に選択肢が限られている場合もあると思います。
ただ、
何が最善の選択かは、家族にしか分からないことがあるっていいたいです。
漫画には「とても共感したし、考えさせられた」「家族みんなが心身ともに健康でいられることが何よりも大切」「介護施設に預けることに、罪悪感なんて持たないで。あなたは素晴らしい人です」などのコメントが寄せられています。
ある程度の距離感が不可欠な家庭もあることを知り、多様な家族のありかたを受け入れる社会にしていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]