職場のいじめっ子が嫌味をつぶやくと… 同僚男性の『切り返し』に、称賛の声
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
好き猫(@fututukamononof)さんが、Twitterに前職の職場で起きたエピソードを投稿。
内容に、さまざまな反響が上がっています。
仲間をいじめては、辞めさせていた女性職員
投稿者さんの元職場には、特定の職員をいじめては辞めさせている女性職員がいたといいます。ある日、いじめられて辞めることになった職員について、女性職員はこういいました。
「辞めるのは、常識的に考えて3か月前からいうべきだよねー」
※写真はイメージ
そういわれた投稿者さんは、次のような言葉で切り返します。
「でも常識的に考えて、いじめが起きている現場からは1日も早く辞めたかったんじゃないですかね?」
投稿者さんのひと言に女性職員は押し黙り、時間が止まったかのような沈黙が流れたのでした。
一連のエピソードに対し、ネット上では称賛の声が相次いでいます。
・いじめが起きている状況で、「辞めます」と伝えてから3か月も耐えられないよね…。
・同じ職場に、そう切り返してくれる人がいたという事実だけでも、本人は救われると思う。
・面と向かってはいいにくいこと。すごく勇気がある行動を尊敬します。
自分の意見や考えが、必ずしも世間でいう『常識』に沿っているとは限りません。
女性職員は自分のしている行為を『いじめ』だと認識していなかった可能性もあります。
しかし、職場の空気を乱す女性職員の言動によって、退職せざるを得ない事態に追い込まれた職員がいたのは事実です。
面を向かって、ハッキリと事実を女性職員に突き付けた投稿者さんの行動は、職場の環境に一石を投じたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]