trend

職場のいじめっ子が嫌味をつぶやくと… 同僚男性の『切り返し』に、称賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※ 写真はイメージ

好き猫(@fututukamononof)さんが、Twitterに前職の職場で起きたエピソードを投稿。

内容に、さまざまな反響が上がっています。

仲間をいじめては、辞めさせていた女性職員

投稿者さんの元職場には、特定の職員をいじめては辞めさせている女性職員がいたといいます。ある日、いじめられて辞めることになった職員について、女性職員はこういいました。

「辞めるのは、常識的に考えて3か月前からいうべきだよねー」

※写真はイメージ

そういわれた投稿者さんは、次のような言葉で切り返します。

「でも常識的に考えて、いじめが起きている現場からは1日も早く辞めたかったんじゃないですかね?」

投稿者さんのひと言に女性職員は押し黙り、時間が止まったかのような沈黙が流れたのでした。

一連のエピソードに対し、ネット上では称賛の声が相次いでいます。

・いじめが起きている状況で、「辞めます」と伝えてから3か月も耐えられないよね…。

・同じ職場に、そう切り返してくれる人がいたという事実だけでも、本人は救われると思う。

・面と向かってはいいにくいこと。すごく勇気がある行動を尊敬します。

自分の意見や考えが、必ずしも世間でいう『常識』に沿っているとは限りません。

女性職員は自分のしている行為を『いじめ』だと認識していなかった可能性もあります。

しかし、職場の空気を乱す女性職員の言動によって、退職せざるを得ない事態に追い込まれた職員がいたのは事実です。

面を向かって、ハッキリと事実を女性職員に突き付けた投稿者さんの行動は、職場の環境に一石を投じたことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

生徒から恐れられていた男性教師 「もしイジメが発覚したら…」続く言葉に、共感の声も社会問題となっている、いじめ。学校という閉鎖的な空間で起きるいじめは問題が表面化しにくく、発覚したとしても、関係者のみで解決を図る傾向があります。 また、いじめは被害者の心に一生治らない傷をつける卑劣な行為。だからこそ、...

いじめにあった、女子中学生 その後のエピソードに「他人事ではない」ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、中学生の頃にいじめられた経験を持つ、女性のエピソー...

出典
@fututukamononof

Share Post LINE はてな コメント

page
top