減らない高額転売 「高い金を出すならこっちを!」 呼びかけに注目集まる
公開: 更新:

※写真はイメージ

「新学期からマスク着用求めない」 文科省がまとめた『学校向けの着用ルール』に賛否両論文部科学省(以下、文科省)は学校関係者に向けた、『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル』を改定。2023年4月1日より、教職員および児童生徒に対し学校でのマスクの着用を求めないことを基本としまし...

日立、学生への配慮に「いいと思う」 面接時、問わないことにした『質問』とは?新入社員向けの就職活動では、企業が応募者に対して問う、代表的な質問がいくつかあります。 その1つがこちら。 「学生時代に力を入れたことはなんですか」 通称『ガクチカ』とも呼ばれるこの質問に対応するために、ボランティア活動...
マスクに始まり、トイレットペーパーや食料品など、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)拡大にともなう買い占めや高額転売が問題視されています。
必要以上の量を購入せず、転売商品は買わず、各自がモラルを持った行動が呼びかけられる一方で、こんな声も…。
高額転売のトイレットペーパーを買うなら、みんなでこれを買うべき。
規制されても転売商品がなくならないのは、高い値段でも購入してしまう人がいるからともいえます。
そんな「高くても買いたい」という気持ちを逆手にとって、ネット上で呼びかけられているのが、『盲導犬応援トイレットペーパー』の購入。
2個セットで500円からと、ドラッグストアなどで売られているトイレットペーパーよりも割高ですが、購入することで、補助犬の育成事業や障がい者の社会参加促進活動を応援につなげることができます。
高い金額を払って転売屋の利益につなげるぐらいなら、世の中のためになる商品を購入したほうが有意義。
ネット上の呼びかけをきっかけに、『盲導犬応援トイレットペーパー』の存在は脚光を浴び、「買いたい!」「知ることができてよかった」と、大きな反響を呼んでいます。
・盲導犬だけでなく、保護猫バージョンも欲しい!
・悪質な転売屋から買うなら、誰かの役に立つような商品を買ってあげて。
・こんなトイレットペーパーがあるなんて知らなかった。すごくかわいいし、役に立つなら断然こっちです。
今後、コロナウイルスが収束し、買い占めや転売も次第に落ち着いていくことでしょう。
しかし、この『盲導犬応援トイレットペーパー』は状況が落ち着いた後でも購入したくなる商品です。
[文・構成/grape編集部]