trend

店長が客に渡した『わいろ』に腹筋崩壊 「喜んで買収されます」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を受け、テイクアウト専門に営業体制を切り替えた、奈良市に店をかまえる、とんかつ店『まるかつ』(@marukatsunara)。

しかし店長はこれまでとは違う体制に不安を覚えたのか、なんと客を買収しはじめたのだといいます…!

『わいろ』と書かれた封筒 その中身は?

買収とは、本来あってはならないことです。しかし、まるかつではテイクアウトを利用した客に、わいろが渡されているのだとか…。

その証拠写真が、こちらです!

受け取った人が、別の意味でニッコリしてしまう、わいろ。入っているのはお金…ではなく、テイクアウト用のメニューやクーポンなのです。

店長の遊び心あふれるわいろは評判も上々。「喜んで買収されます」と、応援の声が続々と寄せられています。

・暗い気持ちになっていたのが、明るくなりました!

・遠くて行けないけれど、落ち着いたら必ず行きます!

・ぜひともこのわいろを定番化してもらいたい。

まるかつが店をかまえる奈良県では、2020年4月1時点では、飲食店の休業要請などは出ていませんでした。

しかし、他県の様子を見て、まるかつでは「早めの段階的な自粛が妥当」と判断し、今回のテイクアウト専門に踏み切ったといいます。

また、まるかつの店長はこうも語っています。

将来「過剰に反応しすぎた」と笑われるかもしれませんが、1日も早い収束を願って、私どもなりに、できることを続けてまいります。

どうぞ、みな様もくれぐれもご自愛ください。そして、必ずや元気に乗り切ってください。

私どもも無理せず、夜明けを待ちます。

店長のその思いは、利用客にも十分伝わっているはずです。

また、コロナウイルスの暗い話題が多い中、店長の『わいろ』は多くの人に笑顔を届けています。

食べることと同じくらい、笑うことも大切。いつかコロナウイルスが終息した時は、誰もが店長のわいろを思い出し、再び笑顔することでしょう。


[文・構成/grape編集部]

家族写真

兄に帽子をかぶせる妹 2年後の『写真』に、16万人が感動したワケとは?美しい景色を背景に、絵本の1ページのような家族写真を撮影している、Masaya(@88Masaya)さん。 2023年3月に公開した『お兄ちゃんが大好きな、優しい妹』と題した写真の、2年後の姿を投稿し、大きな反響を呼びました。

額縁に入った遅延証明書

遅延証の写真に11万『いいね』 「これは価値ある」「ある意味、貴重かも」わっきゃいさんが、「人生で成し遂げたものがそんな多くないから遅延証明書とかを額縁に入れて誤魔化してる」というコメントとともに、写真をXに投稿しました。

出典
@marukatsunara

Share Post LINE はてな コメント

page
top