trend

「皆の衆~!『謀反のお知らせ』じゃ~!」 市役所からのハガキに爆笑

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「もし、あの時代に〇〇があったら」と想像して『歴史パロディ画像』を作成している、スエヒロ(@numrock)さん。細かなネタが詰め込まれたクオリティの高い画像は、公開される度に人々を爆笑させています。

あの『謀反のお知らせハガキ』が…!大人たちの本気に笑う

1582年、家臣の明智光秀が謀反を起こし、本能寺にいた織田信長を襲撃した『本能寺の変』。

スエヒロさんは「もしも当時、ハガキという連絡ツールがあったら」というパロディとして、『謀反に関する大切なお知らせ』の画像を作りました。

市役所が『謀反のお知らせハガキ』をグッズ化!

その完成度の高さから多くの人を笑わせたスエヒロさん。そんなスエヒロさんに、京都府の福知山市役所が『謀反のお知らせハガキ』のグッズ化を持ちかけたのです!

そして、実際にできあがったハガキが…。

本当にぺりぺり剥がせる…!欲しい!

圧着ハガキ仕様となっており、まるで本物…福知山市役所の本気がうかがえますね。

このハガキは、福知山市の『福知山光秀ミュージアム』が行っている『本能寺の変 原因説50総選挙』に投票すると、抽選で自宅に届くそうです。

『本能寺の変 原因説50総選挙』とは…

明智光秀が築いた福知山城のふもとにある『福知山光秀ミュージアム』がこの選挙を企画しました。

『福知山光秀ミュージアム』によると、明智光秀が主君である織田信長を討った原因説が50説もあるのだとか。

50説の中には『天下が欲しかった野望説』や『信長へのノイローゼ説』、『黒幕は別にいた説』などさまざまです!50説を見ているだけでも楽しくなってしまいますね。

この企画開催期間は下記の通りです。

<投票受付> 2020年5月1~24日まで

<結果発表> 2020年6月2日 朝5時  

結果発表は、本能寺の変が6月2日早朝に起こったことにちなみ、2020年6月2日の朝5時。この徹底ぶりには笑ってしまいます。

みなさんもぜひ、『本能寺の変 原因説50総選挙』に投票して、『謀反に関する大切なお知らせ』ハガキをゲットしてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@numrock福知山光秀ミュージアム

Share Post LINE はてな コメント

page
top