海外旅行中、雨宿りで町の電器店に入った男性 すると店主が電話を取り…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @gokayajin
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。
ためになるだけでなく、時にクスッとさせられるエピソードが人気を博しています。
五箇野人さんの作品はこちら
五箇野人さんはヨーロッパの郊外の町を観光中、急な雨に見舞われたそうです。
近くに店を発見したため、店内の商品を物色しながらやりすごすことにしました。
『海外のスコールから逃げ込んだ店で大将に意識とばされる。』
五箇野人さんが逃げ込んだのは、町の電器店。
店主から放たれる不穏なオーラや、電話の内容で「ジャパン」と国名を出されたことで、「警察に通報しているのかも…」とすくみ上がっていたそうです。
五箇野人さんが店を出ようか悩んでいると、出入り口から1人の男性が入ってきました。
「雨宿りには紅茶がいい」
なんと店主は、五箇野人さんが雨宿りしていると察知し、電話相手の男性に紅茶のデリバリーを頼んでいたのです!
しかも店主は、日本人が来店したことを自慢していたのだとか。
「人生でもっともリッチな紅茶」と、店主の対応に嬉しさをにじませる五箇野人さんでした。
作品はまたたく間に拡散され、9万件以上の『いいね』とコメントが寄せられています。
・強面ながらも「日本人きた!」とはしゃいでいる店主がかわいい!
・素敵すぎる。私も異国の観光客にこういう対応がしたい。
・町の電器店に外国の人が入ってくる機会は少なそうだし、なおさら嬉しかったのかな。
雨宿りと知りながら紅茶をふるまう、店主の粋な計らいに心が和みますね。
ほかにも、海外の優しい人たちとの遭遇率が高い五箇野人さん。
ブログには、海外旅の漫画を投稿しているといいます。気になる人はチェックしてみてください。
五箇野人の海外旅日記
また、笑いあり、驚きありのエピソードがつまった単行本『世界歩いてるとドープな人にカラまれる』が発売中です!
世界歩いてるとドープな人にカラまれる(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]