ヤマトHDの発表に反響!『コロナ禍』で踏ん張る配達員らに総額70億支給
公開: 更新:

※写真はイメージ

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。
- 出典
- 産経ニュース
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行により、外出自粛が続いた日本では宅配業界の需要が急増。
感染リスクがある中で働くうえ、宅配便の取扱量が大幅に増えたことで、従業員たちの負担が大きくなっていました。
配達員からの感染を恐れた受取人にアルコールスプレーを掛けられる被害なども発生しており、人々から心配する声が上がったことも。
ヤマト運輸に関する記事はこちら
そんな中、ヤマト運輸などを傘下に持つヤマトホールディングス株式会社(以下、ヤマトHD)が人々を安堵させる発表を行い話題となっています。
報いられるヤマトの従業員たち
2020年6月2日にヤマトHDは、配達員らグループの従業員計約22万人に、『見舞金』として1人当たり最大5万円を5月末に支給したことを明らかにしました。見舞金の総額は約70億円とのこと。
ヤマトHDは、今回の件について改めて次のように説明しています。
ヤマトHDの発表に、ネット上では好意的な反響が上がりました。
・ヤマト運輸には本当にお世話になりました!
・正直、5万といわずにもっとあげてもいいくらいだと思う。
・『見舞金』の支給はいいこと!スピード感も大切ですね。
・人手不足の中、社員の頑張りをしっかりと評価する企業が生き残る。
・利益をちゃんと還元するヤマトHD、いろいろ分かっている企業だな!
コロナウイルスの影響で、長期的な繁忙期となっていた宅配業界。
私たちも改めて、従業員たちに感謝の拍手を送りたいですね。
[文・構成/grape編集部]