「愛犬の愛情を確かめたい…」 小学生が考えた『実験』に、吹き出す人続出
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
愛犬のココを溺愛している恵水さん。
小学生の頃に、ココから自分はどのくらい愛されているのか気になったといいます。
そこでクラスメイトに協力してもらい、『ある実験』を試みました。
『犬の愛情を試した話』
「1秒も立ち向かわなかった」
自分に危機が迫ったらココが心配してくれるのか、実験をした恵水さん。
そんなに親しくないクラスの同級生に協力してもらい、散歩中にわざと襲わせると、ココはなんの躊躇もなく逃げ出してしまいました。
しぶしぶながらも不審者役を務めてくれた同級生のTくんとは、その後、特に仲よくもなっていないとのこと。Tくんにとってこの出来事は、不思議な思い出になっているでしょうね。
読者からはさまざまなコメントが寄せられています。
・Tくん…。ちゃんと襲う人として武器を持ってきて、しかもそんなに痛くならないマッサージ棒を選ぶとか、めちゃくちゃ優秀!
・Tくん、いい人だな!そしてココちゃんの飼い主を見捨てるところさえも愛おしいです。
・ココちゃま、もしかしたら助けを呼びにいったのかもしれないですよ!
・笑ってしまいました。走るココちゃんの躍動感や、ピョンとした耳の具合がたまりません!
愛犬への愛情ゆえの突拍子もない行動に、クスッとしてしまいますね!
恵水さんの『ともだちに忍者が多い人のブログ』では、ほかにも日常を描いた面白い漫画を公開しています。
興味のある人はぜひチェックしてみてください。
ともだちに忍者が多い人のブログ
[文・構成/grape編集部]