lifestyle

「見ているだけで美味しい!」 ピエール・エルメ・パリが自宅でできるスイーツレシピを公開

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新型コロナウイルス感染症による自粛生活中に、自宅でお菓子作りに挑戦した人も多いのではないでしょうか。ホットケーキミックスや小麦粉が品薄になったというニュースも話題になりましたね。

そんな中、超有名パティスリーショップ『ピエール・エルメ・パリ』が、自宅でできる本格スイーツの作り方をInstagramで公開してくれています。『ピエール・エルメ・パリ』といえば、フランスのパティシエ・ショコラティエであるピエール・エルメ氏が展開する高級パティスリーショップ。

宝石のように美しく洗練されたスイーツたちが目を引きます。そんなスイーツを自宅でも作れるなんて、気になりますよね!

本格スイーツレシピを公開しているのは、『ピエール・エルメ・パリ』の日本公式アカウント。

フランボワーズ風味のガナッシュをショコラ生地で包み込んだ『モワルゥ ショコラ アラ フランボワーズ』という、なんともオシャレなスイーツの作り方を、動画とテキストで教えてくれています。

しっとり生地をパカッと割ると、中からフランボワーズ味のガナッシュがとろ~っと出てくるのです。

『モワルゥ ショコラ アラ フランボワーズ』の作り方

ガナッシュ フランボワーズの材料:
・生クリーム 20g
・はちみつ 7g
・フランボワーズピューレ 60g
・カカオ 64%のビターチョコレート(おすすめはマンジャリ)65g

モワルゥ ショコラの材料:
・バター 120g
・グラニュー糖 100g
・カカオ 67%のビターチョコレート(おすすめはエクストラアメール)120g
・卵 100g
・中力粉(おすすめはリスドオル)32g ※なければ強力粉

動画では生地の中に入れる『ガナッシュ フランボワーズ』と、ガナッシュを包む生地『モワルゥ ショコラ』の作り方、その2つを合体させて焼く3つの工程を載せてくれています。

実際に作っている講師はピエール・エルメ・パリ『ATELIER DE TOKYO』のパティシエ・野口政寿氏。生地を作る前日からガナッシュを作り、よく冷やし固めておくのがポイントだそう。

野口氏の美しい作業工程に、投稿を見た人達からは「見ているだけで美味しいってすごい!」と感動のコメントが。また自分流にアレンジして試してみた人たちも。

・ガナッシュ抜きで、お家にある材料で作りました。とっても美味しい。

・手抜きして、中のガナッシュ抜きで家でよく作ってます。それでも充分美味しいです。

コメントによると、どうやら『ガナッシュ フランボワーズ』なしの『モワルゥ ショコラ』だけでも美味しいようです。詳しいレシピは動画を参考にしてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ぬくぴー(nukupi_recipe)さんのInstagram、『厚揚げ大葉チーズ』レシピの投稿

「今までで一番好き」「お弁当に入れて!」 家族から好評の厚揚げ “簡単おかず”厚揚げレシピのマンネリを解消!Instagramで5万いいねを獲得した『厚揚げ大葉チーズ』の簡単レシピを公開。材料は手軽で、たった10分で完成。カリッと焼いた厚揚げに甘辛生姜ダレが絡み、「ご飯が進む」と家族の老若男女に大ヒット中です。お弁当のおかずにも最適!

『さつまいもの皮のいもけんぴ』を作る写真(撮影:エニママ)

サツマイモの皮をむいて…? できた一品に「子供がドはまりした!」【最強おやつ】秋の味覚の代表格である、サツマイモ。 筆者の家でも秋になると食卓に並ぶことが多い食材ですが、皮をむいて調理するレシピは「なんだか皮がもったいない…」と感じていました。 「どうにか有効活用できないか」と考えていたところで思...

出典
pierrehermejpofficial

Share Post LINE はてな コメント

page
top