「私はどれでしょう?」 多くの人がざわついた超難しいクイズとは
公開: 更新:
1 2

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @ChibaZoo
答えはこちら。
正解は、右から2番目(左から3番目)。「シャクガ」という蛾の仲間の幼虫(通称シャクトリムシ)だそうです。
答えのツイートには枝のように見えるシャクガの幼虫が紙にくっついて離れない画像がアップされているので、間違いなく虫であると認識できるのですが、それにしてもなんと枝そっくりに擬態していることか。
シャクガの幼虫は枝や鳥のフンに擬態して身を守るのですが、この写真の幼虫は動物公園の方も触るまでは虫だとは分からないほどだったそう。このエピソードからも擬態の完成度が伝わってきますね。
また、もっと驚きなのはこんな難問にも関わらず「シャクガでは?」とその名前まで答えている人がいたこと!
正解発表のリプライには、正解を喜ぶ人や外れて悔しがる人などさまざまですが、「自然って天才」とその擬態の凄さに感動するのはみんな同じのようです。
「動物公園」なので虫だけでなく動物の問題も出題されていますが、それもまたかなりマニアック。
例えばこんなクイズも。
さらに、写真画像だけでなく鳴き声を聞いて答えるクイズやチーターの顔の特徴を見分けて名前を当てるクイズなど、超難問ぞろいです。
動物や虫など生き物関係に自信がある人もない人も、一度覗いてみてください。その難問度合いに盛り上がること間違いなしですよ。
[文・構成/grape編集部]