エサを与えずに去っていった親 子の『正直すぎる反応』に、18万人が吹き出す
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
- 出典
- @KE_mi
grape [グレイプ] trend
卵からかえったヒナが巣立ちの日を迎えるまで、3週間ほどかかるといわれているツバメ。
巣の中で待つヒナに、親鳥がエサを運んでいる姿を目にしたことがある人もいるでしょう。
野鳥の写真家である宮本桂(@KE_mi)さんが撮影した、ツバメの様子をご紹介します。
エサをもらえなかったツバメが…
宮本さんが撮影したのは、親鳥にエサをもらえなかったヒナたちの姿です。
エサをもらえると思っていたヒナたちの本音がダダ漏れしている、こちらの写真をご覧ください!
「えーーーっ!」
「ちょ…」
「待っ…」
「……」
むくれちゃった!
宮本さんいわく、こういった光景は巣立ちの間際によく見かけるのだそうです。
親鳥は、巣立つヒナたちが依存することなく、自分たちの力で生きていけるように準備をするのかもしれませんね。
・4枚目がかわいすぎて、心が癒される。
・こうやって巣立ちをうながすのかな。ヒナたち、ファイト!
・4コマ漫画みたい。最後の「しゅん」とした顔に笑った。
親鳥の想いはいつかヒナにもきっと伝わることでしょう。あふれるばかりの愛情を胸に抱き、元気に巣立ってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]