「すごい」「ちょっと怖いかも」 駐車場で見つけた驚きの『ド根性植物』とは
公開: 更新:
『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?
客「お釣りは旧札にして」 店員が断ると?「そういうことか!」「本当これ」なぜかお釣りを旧札指定する中年男性。自動精算機では対応できず、謝ると…。
- 出典
- @susumuokada
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?
客「お釣りは旧札にして」 店員が断ると?「そういうことか!」「本当これ」なぜかお釣りを旧札指定する中年男性。自動精算機では対応できず、謝ると…。
@susumuokadaさんが、Twitterに投稿した写真に13万人以上から『いいね』が寄せられ反響が上がっています。
通常、畑や土のあるところで育つ野菜や植物が、アスファルトを突き抜けて成長することを『ド根性野菜・ド根性植物』などと呼ばれています。
ある日、投稿者さんが駐車場で見つけたのは珍しいド根性植物でした。
その写真がこちらです。
なんと、駐車場のアスファルトから彼岸花が咲いていたのです!
きっと車を停めても、踏まれることのない場所だったためここまで成長したのでしょう。
見事にきれいな花を咲かせ、駐車場に彩を添えた彼岸花。
写真を見た人たちからは、感嘆の声が寄せられていました。
・彼岸花、強いな。植物の生命力ってすごい。
・夜に見たらちょっと怖いかも…。
・岡本真夜さんの『TOMORROW』の歌詞、「アスファルトに咲く花のように」を思い出した。
彼岸花を見て、秋を実感する人も多くいたようです。
植物の力強い生命力には、驚かされますね!
[文・構成/grape編集部]