trend

京都で見つけた美しすぎる秋 その光景に息をのむ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

京都で写真を撮っている、ぽんぽんやま(@mt_pompon_ppy)さん。Twitter上で、京都のさまざまな場所での紅葉を紹介しています。

ある日、長岡京市にある楊谷寺(ようこくじ)を訪れると、そこには日本の秋を感じられる光景が広がっていました。その写真がこちら!

紅葉したモミジが、きれいなグラデーションになって手水鉢に浮かんでいます。さらに、ハート型になっていてとてもかわいいですね。

また、色とりどりの花が浮かんでいるところも素敵です。美しい紅葉を見ながら外の空気に触れたら、心も身体もリフレッシュできそうですね。

2020年11月13日時点で、楊谷寺の紅葉は3割ほどだといいます。京都の秋は、11月下旬頃まで楽しむことができるでしょう。

木々の色づいた葉を見るだけでなく、このような紅葉の楽しみ方もいいかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

出典
@mt_pompon_ppy

Share Post LINE はてな コメント

page
top