「カレンダー変更しないと…」「これは忘れそう」 2021年の『祝日』が一部変更に
公開: 更新:

※写真はイメージ

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
- 出典
- 内閣府ホームページ
内閣府は、2021年の祝日を発表。
2020年に開催される予定だった『東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会』が、新型コロナウイルス感染症の影響で延期になったことにより、2021年に限り一部の祝日に変更があるようです。
内閣府の発表による祝日の変更は、以下の通りです。
2021年の『海の日』は同年7月22日、『スポーツの日(旧:体育の日)』は同月23日、『山の日』は同年8月8日に変更されるとのこと。
また、『山の日』は日曜日のため、同年8月9日が振替休日となるそうです。
突然の祝日変更に、ネット上では「カレンダー変更しないと…」「忘れそう」といった声や、「カレンダー納品しちゃった」など、個人や企業でカレンダーを制作した人々から悲鳴が上がっていました。
祝日に予定を立てる人は、あらかじめカレンダーを変更するなど注意が必要ですね。
[文・構成/grape編集部]