57歳を迎えられた皇后陛下 コロナ禍に苦しむ人々への『お言葉』に反響
公開: 更新:


「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
2020年12月9日、57歳の誕生日を迎えられた皇后陛下。
宮内庁が公表した誕生日のご感想文では、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)に直面する国民への想いなどを述べられました。
国民一人ひとりが、かけがえのない存在
文書の中で皇后陛下は、世界中がコロナウイルスの災厄に見舞われた2020年を、「大変に心の痛む年」とご回想。
医療従事者に「心からの敬意と感謝の意」を表すとともに、国民が「力を合わせてこの試練を乗り越えていくこと」を願われました。
天皇陛下とともに感染症の専門家や障害者団体、貧困問題に取り組む団体などの代表から説明を受けてきた皇后陛下。
その中で感じたのは、「異常事態でも助け合う心を忘れない、人と人との絆の大切さ」だったといいます。
また、コロナウイルス感染者や重症者が増加している現状にも言及されています。
困難な状況下でも、「お互いの『思いやり』を忘れずに乗り越えていきたい」という強い意志を示されました。
【ネットの声】
・皇后陛下お誕生日おめでとうございます。国民思いのお心遣いに、とても感謝しております。
・先の見えない不安の中でも、皇后陛下のお言葉のように『相手への思いやり』を改めて大切にしたいと思いました。
・なんて温かいお言葉…。思わず目頭が熱くなりました。どうかお身体を大切に、笑顔でお過ごしください。
さまざまな不安が渦巻く中で、皇后陛下のお言葉は多くの人の心を照らしたようです。
今後も、体調を気遣いながら過ごしていただき、どうか健康に日々を過ごしていただきたいものですね。
[文・構成/grape編集部]