trend

京都のお寺にある『聖なる花手水』が美しい! 雪が積もると…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

京都府長岡京市にある、柳谷観音(@youkokuji)。眼病平癒の祈願をするお寺として、平安時代から眼病に悩む人々に信仰されてきたといいます。

シーズンによって変わる柳谷観音の花手水は、たびたびネット上で話題になっていました。

12月25日はクリスマス。

お寺には関係のない行事かと思いきや…花手水がクリスマス仕様になっていました。その写真がこちらです!

手水には白の菊が浮かんでおり、冬を感じられますね。

周りには雪だるまやトナカイ、クリスマスリースなどが飾られています。この手水は『聖なる花手水 おあそびver.』なんだとか。

うっすらと積もった雪が、さらなる美しさを演出してくれたようです。

写真には、「素敵」「お寺でもクリスマス!」などの声が寄せられていました。

冬は2週間ほど見られるという、柳谷観音の花手水。

手水を通して季節を感じるのも、趣があっていいかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

出典
@youkokuji

Share Post LINE はてな コメント

page
top