マックの『スマイル』をデリバリーで注文したら… 斜め上の結果に!
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
老若男女を問わず、幅広い世代から愛されているファストフード店『マクドナルド(以下、マック)』。
ハンバーガーやポテトなど、時々無性に食べたくなる人もいるのではないでしょうか。
しかし、店舗が自宅から離れていたり、住んでいる地域になかったりすると、買いに行くのが面倒に感じますよね。
マックデリバリーで『スマイル』を注文すると?
2020年12月30日、唐突にマックの商品が食べたくなった筆者。
この日は在宅勤務ということもあり、店舗まで出向くのは困難な状況でした。
そこで利用したのが『マックデリバリー』。専用アプリやマックのウェブサイトから宅配注文ができるサービスです。
何を食べようかとワクワクしながら、メニューから商品を選んでいると…。
おすすめ欄に、『スマイル』があるではありませんか!
スマイルとは、店舗で注文すると、店員が驚かせたり笑わせてくれたりする、マック独自のサービスのこと。
筆者の友人に聞いたところでは、次のように、店舗や人によってさまざまな返答があるようです。
・「スマイルおいくつですか」って返されたことがある。
・「ははっ」って愛想笑いされたよ!
・「スマイルですね!ありがとうございます」って店員の女性が笑顔を見せてくれた!
しかし、今回はデリバリー。
寒い中、マックの配達員が玄関先で1人ニッコリと笑う姿を想像し、いたたまれない気持ちになった筆者でしたが…「おすすめならば!」と、勇気を出して注文してみたのです。
注文した商品が到着!しかし…
しばらくして自宅のインターホンが鳴り、マックの配達員が注文商品を運んできてくれました。
もはや商品より『スマイル』を心待ちにしていた筆者。新型コロナウイルス感染症の予防としてマスクを着用し、配達員から商品を受け取ると…。
「ありがとうございましたー」
※写真はイメージ
…普通に帰った…だと!!
配達にきた男性は終始さわやかな笑みを浮かべていたものの、それはあくまで接客中のものでしょう。
複雑な心境で受け取った商品をリビングに運んだ後、あることに気が付いたのです。
スマイル、いただいてたーーーー!!!
「Happy eating! Thank you」という英語とともに、ニッコリと笑った顔が描かれているではありませんか!
このように、マックデリバリーでスマイルを頼むと、笑顔のマーク付きのメッセージを受け取ることができました。
店舗で『スマイル』を注文した後の対応が異なるように、店舗や店員によって内容が変わるかもしれないので、興味がある人はぜひ頼んでみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]