女性の下着を盗んだ、近所のおばさん 明かした『動機』にあ然…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- shibatamaa
女性の一人暮らしには、いろいろな危険がつきまといます。
力が弱いため強盗の被害に遭うリスクが高いだけでなく、ストーカーや下着の盗難といった、性的な被害も珍しくありません。
少しでも被害に遭う確率を下げるため、女性が一人暮らしをする際は2階以上の部屋を選んだり、男物の服を一緒に干したりといった対策が推奨されています。
女性が下着を盗まれ…?
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。
フォロワーから寄せられた実体験をもとに、ゾッとする話や心が和む話を漫画化しています。
しばたまさんの作品はこちら
しばたまさんが描いたのは、下着の盗難被害に遭った女性のエピソード。
当時、女性は兄のアパートで二人暮らしをしていました。そんな中、ベランダで干していた下着が盗まれてしまったといいます。
犯人の女性が狙っていたのは、女性の物ではなく兄の下着。
2人が兄妹ということを知らず、一人暮らしをしていた兄に恋人ができたと勘違いした犯人は、嫌がらせ目的で女性の下着も盗んだのです。
女性と比べると男性の性被害は少ないため、誰も『兄が狙われていた』という考えは浮かばなかったのでしょう。
自分の下着がなくなっていることに兄が気付かなかった理由も、「自分は男性だから大丈夫」という先入観があったのかもしれませんね。
性別は問わず、性被害に遭う可能性は誰にでもあると再認識させられます。
しばたまさんの単行本が発売中
しばたまさんの作品が収録された単行本『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』が発売中です。
単行本でしか読むことのできない、未公開の漫画も多数収録されているとのことです!
1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]