issues

「医療従事者へ感謝の気持ちをこめて」 5か所の大学病院に、アロマグッズなどを寄付

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2021年3月現在、世界中で猛威を振るっている、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。

医療現場では、医療従事者たちが感染の危険にさらされながらも、最前線で闘い続けています。

そんな中、公益社団法人『日本アロマ環境協会』(以下、AEAJ)は、コロナウイルスに感染した患者を多く受け入れている、5か所の大学病院に対し、アロマグッズ計4千702点の贈呈と総額1千万円の寄付を行いました。

AEAJに賛同し、ラベンダー精油やスイートオレンジ精油、アロマハンドクリームなどを提供した企業14社、17ブランドがこちらです。

寄付先は、北海道大学病院、東京医科歯科大学医学部附属病院、名古屋大学医学部附属病院、大阪大学医学部附属病院、九州大学病院の5か所。

寄付金と大量のアロマグッズのほか、全国のアロマファンから募った、医療従事者への感謝のメッセージを136通届けたといいます。

さらに、AEAJは日本赤十字社に200万円寄付したそうです。

ファンから届いたメッセージの中には「アロマで少しでも癒されてほしいです」「日本の未来を救っている医療従事者のみなさまに、感謝しかありません」といった、感謝や励ましが寄せられています。

私たちの生活を守るため、感染対策を行いながら懸命に働く医療従事者の心が、少しでも安らぐことを望みます。


grapeでは、コロナ禍における企業や人々の奮闘を紹介する記事を、特集という形でまとめています。よろしければご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

「新学期からマスク着用求めない」 文科省がまとめた『学校向けの着用ルール』に賛否両論文部科学省(以下、文科省)は学校関係者に向けた、『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル』を改定。2023年4月1日より、教職員および児童生徒に対し学校でのマスクの着用を求めないことを基本としまし...

日立、学生への配慮に「いいと思う」 面接時、問わないことにした『質問』とは?新入社員向けの就職活動では、企業が応募者に対して問う、代表的な質問がいくつかあります。 その1つがこちら。 「学生時代に力を入れたことはなんですか」 通称『ガクチカ』とも呼ばれるこの質問に対応するために、ボランティア活動...

Share Post LINE はてな コメント

page
top