trend

上司のあるあるに「今の会社がコレ」「心が折れそう」の声 仕事をする部下に…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ホラー漫画家の洋介犬(@yohsuken)さんが書いた、仕事にまつわる漫画に、反響が上がりました。

部下は上司の指導でノウハウを学んだり、成長したりします。

しかし、指導が間違った方法だと、部下は学ぶ機会を損失したり、ストレスを抱えたりしてしまいますよね。

洋介犬さんの描いた漫画は、あくまでたとえ話ですが、このような経験をした人や、同様の光景を見たことがある人はいるのではないでしょうか。

「もっとやれる」「自分で考えろ」と部下に声をかける上司。

特に具体的な指導もなく、ただ大きな声で鼓舞するだけです。

部下は「毎回これをやらされるの…」と疲れ果ててしまいました。これでは本当の指導とはいえないでしょう。

投稿には、同様の経験をした人からコメントが寄せられていました。

・今の会社がまさにこれです。本当に嫌になる。

・実際にこの指導をやられて、心が折れそう。

・分かる。具体的なアドバイスをしてほしい。

部下を成長させるのは上司の役目ともいえます。適切なアドバイスをすることも仕事の1つです。

ただ力強い言葉をかけるだけでなく、成長につながるようなアドバイスをしてもらいたいものですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@yohsuken

Share Post LINE はてな コメント

page
top