おめでとう! 熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城、ついに天守閣が完全復活!
公開: 更新:


弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。
2016年4月に発生した熊本地震。
この地震により、熊本県熊本市にある熊本城は甚大な被害を受けました。
天守閣からは瓦が崩れ落ちてしまい、石垣は崩壊。熊本市によると、重要文化財建造物の13棟が被害に遭ったといいます。
2017年から天守閣の本格復旧工事が始まり、2019年10月には熊本城の大天守の外観復旧を記念して、特別公開第1弾がスタート。
2020年5月には第2弾が始まり、天守閣の完全復活を多くの人が待ちわびていました。
ついに熊本城の象徴・天守閣が!
何度も大きな揺れが襲った熊本城。
地震の前の状態に戻るまでには、地震発生から20年がかかるといわれていました。
ですが、少しずつ復旧は進んでいたのです。
2021年3月3日、熊本城は天守閣がついに復活したことをTwitterに投稿。「よかった」「おめでとう!」といった声が寄せられています。
5年の月日をかけて、ようやく復活した天守閣。
同年4月26日より天守閣内部を見学することができるといいます。
【ネットの声】
・おお!よかった!熊本の象徴ですよね。
・微力ながら募金に参加していました。感無量です。
・復活おめでとうございます!今度行きたいです。
天守閣からは復旧が進む城内と、熊本県の街並みを見ることができるとのこと。
天守閣の復活は復興のシンボルとして、多くの人に希望を与えてくれるでしょう。
[文・構成/grape編集部]