trend

「愛していたのに涙が出ない」 夫を亡くした妻に、看護師がかけた言葉とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家族や大切な人を亡くした時、自分でも思ってもみなかった反応をすることがあるようです。

看護師をしている、ぱれちに(paretiny)さんは、亡くなった患者の妻がいった言葉を投稿。その内容が反響を呼んでいます。

愛する夫を亡くして悲しいのに、涙が出ないことに戸惑っていた妻。

看護師はそんな妻に「つらいことが大きすぎると、心が壊れないように脳があえてそうさせることがある」と話し、涙が出ない反応はおかしいものではないと伝えました。

読者からは妻と同じ経験をしたという声が多数上がっています。

・祖父母が亡くなった時、なぜ泣けないんだろうと苦しかったです。そういうことだったのですね。

・家族が亡くなった時、そうでした。看護師さんにいわれると救われますね。

・私も同じでした。看護師さんの言葉に涙が出ます。ありがとうございました。

大切な人を亡くした後も、遺族は生きていかなければなりません。

「涙が出ない」というのは、大きな悲しみから自分の心を守るための、防衛反応でもあるようです。

いつの日か、故人を想って涙を流せる日が来るのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
paretiny

Share Post LINE はてな コメント

page
top