「看護師と結婚したい」 その幻想をぶち壊す、厳しい現実
公開: 更新:


これぞ真実の愛 プロポーズの2時間後に結婚式をしたカップル その理由に感動プロポーズの2時間後に結婚式を挙げたカップル。そこには愛する彼女のための特別な理由がありました。

結婚式まで生きられなかった花嫁 見つけた写真に、夫が号泣進行性のがんで、結婚式の2週間前にこの世を去った妻。残された夫、ジョンさんは、妻の携帯にドレスを試着した時の写真を見つけます。見ることが叶わなかった妻のドレス姿を思わぬところで発見し、ジョンさんは嬉しさから号泣しました。
- 出典
- @dr_kamonegi
病院などで多くの患者に優しく接する、看護師たち。そんな姿を見て、憧れを抱いた人も多いことでしょう。
そして、中には「看護師と結婚したら幸せそう」という気持ちを抱いてしまった人もいるのではないでしょうか。
※写真はイメージ
「あ~看護師と結婚したいなー。
だってさ、病気になったら優しく看病してもらえるんでしょ?」
ですが、そのような考えは大きな勘違いなのです。
看護師と結婚し、風邪をひくとこうなる
そんな幻想に、かもねぎ先生(@dr_kamonegi)が現実をズバリと突き付けます。
看護師とは、日々『命のやりとり』を経験している身…そのため、もし風邪をひいても、こう返ってくるものだといいます。
「寝てたら治る!」
「そんなものは、病気に入らない!」
「優しく看病してもらえそう!」という夢を壊す、厳しい言葉の数々です。
そして、さらに厳しさが上がると…。
…と、一蹴されてしまうのです。
身に覚えがある人からのコメント
現役の看護師からは、「厳しい仕事現場だからこそ、心がたくましくなっていくんです」といったコメントも上がっています。
『死』というものを身近に感じている身だからこそ、つい厳しい言葉が出てしまうのかもしれません。
院内感染の恐れがあるため、看護師は体調管理をしっかりとしなくてはなりません。看護師と結婚した場合、むしろ病気にならないよう注意したほうがいいでしょう。
[文・構成/grape編集部]