【ちょっと待った!】 お世話になった看護師さんにお礼を言いたい そこに隠れた恐怖とは
公開: 更新:

※画像はイメージです

「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...

幼稚園の頃、駄々をこねて… 植えた木が25年後?「夢のよう」2025年5月、植えてから25年ほど経ったという1本の木から収穫したサクランボを、Xで公開しました。
Twitterで多くの関心を集めた「お世話になった看護学生さんにお礼が言いたい」という投稿。
善意から多くの方がめぐり合わせてあげたいと願い、リツイートやコメントが集まりました。
しかし、その投稿に対して「それは危険ではないか」との指摘が飛び、話題を呼んでいます。その理由とは…
看護師さんはストーカーに悩まされることが多い。個人の特定は危険。
顔が見えないSNSだけに「お礼を言いたい」という言葉を隠れミノにした、ストーカーの可能性があるということですね。
今回、話題になった投稿は、善意によるものかもしれません。しかし、それを確かめる方法はほとんどないでしょう。
多くの方がこの危険に気づき、「怖い」と身震いしたようです。
想像してみると怖い
似た体験をしたことがある方も
他にも事例が
実際、SNSが原因でストーカー被害にあった方がいます。
スーパーで働いていたある女性は、レシートに書かれていた担当者の名前をSNSで検索され、SNS上の情報と照らし合わせて住所などの個人情報を特定されてしまったのだとか。
SNSが普及して自分の意見が発信しやすくなった反面、そこには危険がはらんでいることを忘れてはいけませんね。
改めて、自分が知られて困る個人情報を載せていないか、確認してみてはいかがでしょうか。