4歳娘からの苦言…? 『あ』が書けずお父さんへの手紙の意味が変わってしまう!
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @iewori
4歳と1歳の子供を育てている、父親のいえもり(@iewori)さんは、子供とのエピソードや、家族に関することをTwitterに投稿しています。
ある日、娘さんから手紙をもらったいえもりさん。娘さんは、以前にも置き手紙をして想いを伝えていました。
昼寝中に4歳娘からの置き手紙 たった4文字が父親に衝撃を与える
今回も、父親への感謝の想いを伝えたかったようなのですが、娘さんは文字を思い出せず内容を急きょ変更。そのため…。
おとうさん いつもしごと だいすき
ブラック企業で働きすぎているお父さんへの手紙のようになってしまいました!
きっと「いつもありがとう。だいすき」と書きたかったのでしょう。
いえもりさんによると、娘さんはひらがなの『あ』が思い出せなかったため、使わずに感謝を伝えようと思ったらこうなってしまったそうです。
投稿には、この間違いも含めて「かわいい」といった声が相次ぎました。
・いろんな意味でお父さん泣いちゃう…!全部を含めてかわいいですね。
・「だいすき」の文字が小さくて自信なさげなのがかわいい。
・かわいいから仕事も頑張れちゃう!苦言にも見えちゃうけど…。
内容はなんであれ、娘さんからの手紙は活力になるに違いありませんね!
[文・構成/grape編集部]