「これは尊い」「脱帽です」 4歳の娘が、帰宅してから黙々と作っていた物とは…
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- @tasorito
自分がやるべき作業をピックアップし、効率よく管理することができる、ToDoリスト。
仕事だけでなく、買い物や掃除など、日常生活においても活用できる場面があるでしょう。
4歳の娘が、黙々と作っていたものは…
ある日、青かんぱち(@tasorito)さんの娘さんは、保育園から帰ってきて、何かを黙々と作っていたそうです。
青かんぱちさんは、娘さんが作り上げた物を撮影し、写真をX(Twitter)に投稿。
4歳の子供が作っていた、驚きの物をご覧ください…。
□てをあらう やること
□あそぶ
□ごはん
□でざーと きょう
□ごみすて
□おかたづけ
□はみがき
□ぐちゅぐちゅぺえ
□おきがえ
□どうぶつ
なんと、4歳にしてToDoリストを作っていたのです!
帰ってきて手を洗うことから、寝る前の着替えまで、就寝までの流れを事細かく書いています。
終えたことには丸を付け、しっかりと使いこなしているのが分かりますね。
これを一生懸命に書いている姿を想像すると、まるで我が子のように愛おしく感じるのではないでしょうか。
『はみがき』と別になっている『ぐちゅぐちゅぺえ』が、なんともかわいらしいですよね。
4歳が作る、手書きのToDoリストには、このような声が寄せられていました。
・これは尊い。字も上手に書けていてすごいですね…。
・『ぐちゅぐちゅぺえ』が独立しているのが、かわいい。
・4歳で、ここまでしっかりとしたチェックリストを作れるなんてすごい!脱帽です!
青かんぱちさんいわく、最後にある『どうぶつ』は、動物のマネをして遊ぶことなのだとか。
娘さんの、寝るまでのルーティンが垣間見えるToDoリストに、きっと多くの人が癒されたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]