母親が号泣した、4歳児が考える『世界で1番の宝物』とは?
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- chitose_mam
Instagramに漫画を投稿している、ちとせ もえ(chitose_mam)さん。
投稿者さんの娘であるきぬちゃんは、4歳になり大人が発する言葉の意味を質問するようになりました。
ある日の夜、寝る前のきぬちゃんに対して「おやすみ。愛してる」と声をかけた投稿者さん。
きぬちゃんから「愛してる」の意味を質問され、次のように答えました。
「大好きで大好きで、大好きよりももーっと大好きで、何よりも誰よりも世界で1番宝物ってことかなぁ」
きぬちゃんは投稿者さんの説明を聞き、「愛してる」の意味をしっかり理解できたのでしょう。
投稿者さんに「愛してるだ!ママのこと」と話しかけました。
その言葉に、投稿者さんは思わず号泣し、きぬちゃんを抱きしめたそうです。
日々、たくさんの言葉を吸収しているきぬちゃん。
もっと多くの日本語を知った時に、どんな素敵な言葉を贈ってくれるのかが、楽しみですね。
[文・構成/grape編集部]