大学生協が、うっかりミス! 豚汁のポップが、殺意高めな内容に
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?
大学によっては、売店や食堂の運営などを行う大学生協の施設が入っています。
食品や文房具、そして教科書など、さまざまなものを取り扱う大学生協のお世話になった人はきっと多いはず。
そんな多くの社会人にとって懐かしの存在ともいえる大学生協で撮影された、クスッと笑える1枚の写真がネット上で反響を呼んでいました。
殺意の高い『豚汁』とは一体?
写真を撮影しTwitterに投稿したのは、うきょきょきょ(@sneezeofchin)さん。
大学生協で売られていた『豚汁』のポップが、殺意の高い内容になっていたといいます。
それが、こちらです。
ポップに書かれている商品名は、本来『おいしいね豚汁』と表記したかったのでしょう。
しかし、よく見ると『おいしね豚汁』となってしまっています!たった一文字違うだけで、豚汁への恨みをふつふつと感じる内容に…。
写真は反響を呼び「5回読んで、やっと理解した」「じわじわくる」と多くの人の笑いを誘いました。
学生生活に必要な品を幅広く用意しているだけでなく、笑いまで提供してくれるとは…大学生協さん、さすがです!
[文・構成/grape編集部]