カズレーザーの「緊張しない考え方」 内容に、「ただただかっこいい」
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
YouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』に動画を投稿している、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさん。
自身が実践しているという、『緊張しない方法』を明かしました。
カズレーザーの緊張しない方法とは?
数々のテレビ番組に出演し、人前に出ることが多いカズレーザーさん。
かつては、出演することに緊張していたそうですが、今はこのように考えているといいます。
カズレーザーさんのいうように、緊張するとどきどきして、落ち着かなくなりますよね。
ただ「緊張しないようにする」といっても、実践するのは難しいものです。カズレーザーさんは続けて、『緊張しないようにする考え方』を話しました。
周囲の期待に応えようとするあまり、自分に過度なプレッシャーをかける…そんな経験はありませんか。
自分を追い込まないほうが気楽に生きられますよね。
カズレーザーさんは具体例として、仕事でプレゼンテーション(以下、プレゼン)を行う際に『最低点の考え方』をする方法について説明しました。
気合を入れて臨むよりも、「内容などが悪すぎて不評であることが当たり前」という感覚で、プレゼンを行うといいます。
『物を投げられたり、つばを吐きかけられたりする前提』でプレゼンに挑むので、実際につばをかけられなかったら「よっしゃぁ」と喜べるとか。
カズレーザーさんは、「想定の青写真をすごい汚い写真にしておけば、基本的にいい写真だと思って帰れる」とも述べました。
仕事だけでなく、さまざまな場面で緊張することが多い世の中。
カズレーザーさんの説く考え方を実践すると、緊張せずリラックスして過ごせそうですよね。
カズレーザーさんの考え方に、多くの人が共感しています。
・ついつい完璧主義になってしまうから、実践できたらめちゃめちゃ心が楽になると思いました。
・このように考えられたら、悩みが減って楽に生きられるけど、なかなかマネできないですね。
・カズレーザーさんらしい発想で、ただただかっこいい…。
人前で話す場面に直面したら、カズレーザーさんの考え方が頼りになることでしょう。
カズレーザーさんに関する記事はこちら
[文・構成/grape編集部]