
スーパーマーケットで「財布を忘れた」と慌てる客 しかし、店員が見たのは?
買い物中に、もし手元に財布がないことに気付いたら…きっと誰もが慌ててしまうでしょう。 スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さんは、会計時によくある出来…
grape [グレイプ] new
買い物中に、もし手元に財布がないことに気付いたら…きっと誰もが慌ててしまうでしょう。 スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さんは、会計時によくある出来…
2022年12月、大雪に見舞われた新潟県。降っては雪かきをして…の繰り返しで、雪の季節は、新潟県で暮らす人たちにとって、体力勝負の毎日です。 それはもう、『猫の手』ならぬ『犬の手』も借りたいほどに…! 秋田犬の看板犬が、…
子供は成長するにつれ、なんでも自分でやりたがります。 親がショッピングカートや、ベビーカーなどを押している姿を見て、マネしたがることも珍しくありません。 2児の母親である、なっぱ(bejibeji_nappa)さんが、親…
静岡県内で展開している、ハンバーグレストランの『炭焼きレストランさわやか』。 同店が2023年1月3日、Twitterアカウントで呼び掛けた注意が反響を呼んでいます。 その注意とは、「転売された、受付で発券したチケットで…
すれ違いざまや、追い越しざまに荷物を奪い取られる『ひったくり』。 金品を取られるだけでなく、転んでケガをするおそれもあるため、被害にあわないように気を付けたいものです。 むらいひとみ(i_miss_bkk_thai)さん…
新しい年を迎えた、2023年1月現在。 正月休みが終わり、日常に戻りつつある人は多いでしょう。 年明けして間もないですが、今年初めての開運日がもうすぐやってくるのをご存知ですか。 1月6日は『一粒万倍日』と『天赦日』が重…
2022年11月、アメリカのカリフォルニア州にある『ロサンゼルス郡動物保護管理局』に1通の手紙が届きました。 差出人は当時6歳のマデリンちゃんという女の子で、こう書かれていました。 もし私がユニコーンを見つけたら、家の裏…
冬の寒さが厳しい地域では、野生動物が思わぬ危険にさらされることがあります。 アメリカのミネソタ州にあるリプリー湖は、12月になると最低気温がマイナス10度を下回る日もあり、湖の水が凍ってしまうことも。 そんな真冬のリプリ…
2023年、正月休みの人は、どんな連休を過ごしましたか。 家族や友人と初詣や初売りに出かけたり、国内外に旅行に行ったりする人がいる一方で、実家や自宅で『寝正月』をし、ゆっくりと過ごした人もいるでしょう。 同年1月2日の朝…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描き、Twitterに投稿しています。 ろんの絵日記 まめ…
妊娠初期に、消化器系にさまざまな症状が現れる『つわり』。 多くの妊婦が、食欲不振、吐き気などの生理現象に苦しめられます。 症状には個人差がありますが、極度の偏食になることも少なくありません。 店員の優しさに感謝した夫婦 …
新年は、これまで心の中で思い描いていたことを始めるには、絶好のタイミングです。 『新年の抱負』をかかげ、資格の勉強を始めたり、趣味に力を入れてみたり、自分の可能性に挑戦するきっかけになることでしょう。 しかし、なおにゃん…
2023年1月2日、タレントの、さとう珠緒さんがInstagramを更新。 新年の挨拶とともに、誕生日を迎えたことを報告しました。 さとう珠緒、50歳の姿に驚きの声 さとうさんといえば、主に1990年代後半から2000年…
2023年の干支ということもあり、ここ数年で一番の注目を集めているといっても過言ではない、ウサギ。 見た目のかわいさから、ペットとして人気が高いウサギですが、timocco(@timocco310)さんは、安易な気持ちで…
忙しい朝、慌ただしく過ごしていると、普段しないような失敗をしてしまうことはありませんか。 幼い娘さんを育てる母親の、もす(mosumanga30)さんは、ある朝、とんでもない『忘れ物』をしたといいます。 『朝の悲劇』 保…
クリスマスに忘年会、正月とおいしいものを食べる機会が多い、年末年始。 ついつい食べ過ぎて、正月明けは「なんだか胃腸が疲れている」と不調を感じる人も少なくないのではないでしょうか。 2023年1月3日、雲丹肉ちゃん(@on…
人は自分の主観を、つい正しいものとして思い込みがちです。 しかし、自分の見ている世界は、他人から見ると、まるで違う印象になるかもしれません。 地方で生まれ育った、らっさむさんは、都会の人が地元を訪れた際にいいがちな『ある…
2006年から15年間放送された、バラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の特別番組『絶対に笑ってはいけない』シリーズ。 番組休止後も、年末年始には同シリーズの放送を望む声がSNSに投稿さ…
「我が家の定番お餅の食べ方」 そんなひと言とともに、Twitterに餅の食べ方を公開したのは、シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんです。 自宅で餅を食べる時、醤油や甘醤油をつけたり、きなこをまぶしたりして…
・この動画、何時間でも見ていられる。 ・犬が、後ろで起きているドラマをまったく分かっていないのが笑える! ・史上もっとも遅く、もっと愛らしい追跡劇だ。 ・この子は、ずっと幸せを追いかけている私みたい。 そんなコメントが寄…
口や鼻、ノドなどの発声器官を使って、あらゆる楽器の音のマネをする『ヒューマンビートボックス』。 ドラムやベース、ギターやレコードのスクラッチ音などに似せた、さまざまな音を組み合わせて発声するユニークな演奏スタイルです。 …
スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。 自身の体験談だけでなく、読者から寄せられたエピソードも投稿しています。 今回ご紹介するのは、とある女性のエ…
お節料理で定番の『伊達巻き』。 白身魚と卵を練り上げて甘くふっくら焼き上げられた伊達巻きは、正月ならではのごちそうですよね。 しかし、伊達巻きを1本丸ごと買ったら、食べきれなくて困ったという声もよく聞かれます。 宮城県の…
2022年12月、クリスマスの週末にかけて広い範囲で記録的な大寒波に見舞われたアメリカ。 アレクサンダー・カンパーニャさんが暮らすニューヨーク州バッファローも、同月23日には大雪と強風という大荒れの天気となりました。 こ…
犬は年に2回、換毛期を迎えます。季節にあわせ毛が生え変わる換毛期は、人間でいうところの衣替えのようなもの。 犬の種類によって異なりますが、換毛期を迎えると、びっくりするほどの毛が抜けることもあります。 一体どれほどの量か…
元俳優の五十嵐隼士さんが、2022年12月30日に放送されたバラエティ番組『アウト×デラックス』(フジテレビ系)に出演。 五十嵐さんは2004年に芸能界入りし、2013年に芸能界を引退しました。引退後は一時期、体重が10…
猫4匹と暮らしている、飼い主(@airi_ri26)さん。 郵便局の配達員が残していった不在票を見て、かわいいと感じたといいます。 『受取人様』部分に何が描かれているか、ご注目ください! 昨日届いてた不在届✉️送ってきた…
・世界一平和なバトル漫画。 ・吹き出しちゃった!優しい世界。 ・3枚目の顔でもう笑いが堪えきれなかった。 そんな声が寄せられている、こばん(kumagoma0731)さんがInstagramに投稿したエピソードを紹介し…
プライベートサロン『Lapis Ravi(ラピスラビ)』を営んでいる、JuRi(lapisravi_nail)さんが、TikTokに1本の動画を投稿。 「合体」の掛け声でネイルアートが完成する様子に、大きな反響が上がって…
季節の変わり目に祝いごとを行う『節(せち)』の日に食べる料理である、おせち。 昨今では、もっとも重要な節日である正月料理として出されるようになりました。 母親が公開した『おせち』に反響 幼い2人の子供を育てる、母親の、め…