
育休を取得し、子育てに励む夫 妻へのお願い事に「泣いちゃう」
トレンド赤ちゃんが生まれて、家庭環境が変わったという人は少なくないでしょう。 子育ては、赤ちゃんだけでなく、家族全体にとっても重要なライフイベント。夫婦共働きの世帯が増え、社会の考え方も少しずつ変わってきています。 usao(_…
grape [グレイプ]
「夫婦」に関する記事一覧ページです。

赤ちゃんが生まれて、家庭環境が変わったという人は少なくないでしょう。 子育ては、赤ちゃんだけでなく、家族全体にとっても重要なライフイベント。夫婦共働きの世帯が増え、社会の考え方も少しずつ変わってきています。 usao(_…

快適な睡眠を得るためには、自分に合った寝具を選ぶことが大切。 枕やマットレス、布団などにこだわりを持っているという人は、少なくないでしょう。 るびー(rubydays6867)さんは、夫婦で使っているベッドについて、7年…

浮気がバレる代表的なポイントの1つが、車内。見慣れない物が落ちていたり、不審なルート検索があったりするのは、よく聞く話ですよね。 これは、漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが描いたエピソード。 夫と一緒に…

お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがパーソナリティを務める、ラジオ番組『JUNK 山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)。 2023年5月3日に放送された回で、妻であり俳優の蒼井優さんから、諭されたエピソー…

触覚や聴覚をはじめとした感覚の中で、嗅覚はもっとも記憶に直結しているといわれています。 例えば、ある特定の匂いをかぐと、昔の思い出がよみがえる現象は、きっと多くの人が体験していることでしょう。 そんな、匂いと記憶をテーマ…

夫婦は、『婚姻関係を結ぶことで家族になった人』であり、お互いに協力して生活をするパートナーでもあります。 中でも、夫婦の支え合いが重視されるのは、日常の家事。また子供がいる場合は、子育ても協力が必要といえるでしょう。 日…

アイドルグループ『AKB48』の元メンバーでタレントの高橋みなみさんが、2023年5月2日に自身のInstagramを更新。 5月1日に4回目の結婚記念日を迎えたことを報告し、夫とのツーショットを公開しました。 ※画像は…

ドライバーを正しき道へと導いてくれる、カーナビゲーション(通称:カーナビ)。 行ったことのない場所へ向かう際に役立つほか、地図が苦手な人や方向音痴の人には、救世主ともいえる存在です。 しかし、そんな救世主がいてもなお、人…

お酒の好みや飲み方は人それぞれ。夫婦の間でも、たしなみ方が違います。 これはInstagramで育児漫画を投稿する、hanemi(hanma_ma)さんが、夫婦間のお酒の飲み方について描いたエピソード。 3人兄妹の子供た…

タレントの加藤綾菜さんは、コントグループ『ザ・ドリフターズ』のメンバーとして知られる、加藤茶さんと45歳差で結婚したことで話題を呼びました。 綾菜さんは、お笑いコンビ『クワバタオハラ』のくわばたりえさんのYouTubeチ…

新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着きを見せた頃から、出社する日が増えたという人も多いのではないでしょうか。 せっかく出社するなら、何か1つ楽しみを見つけてから、家に帰りたいもの。たとえば、お昼休みや帰り道などで、お土…

パートナーや友人といった親しい人からの愛は、言葉はもちろん行動からも感じられるものです。 中には「言葉ではなく、行動で示してほしい」と望む人もいるほど、行動は言葉よりも確かな思いを相手に伝えてくれる場合があります。 Ri…

タレントの上沼恵美子さんが2023年4月9日、自身がMCを務めるバラエティ番組『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)に出演。 妻が抱える夫へのいら立ちに持論を述べました。 番組に寄せられたのは、「夫の『体調が悪いアピー…

お笑いタレントの、おばたのお兄さんが2023年4月16日にYouTubeチャンネルを更新。 同年3月に妊娠を発表した、妻の山崎夕貴アナウンサーとの不妊治療について語った動画が話題になっています。 妊娠発表後、女性誌のコラ…

忙しく働いている社会人が、日々の家事をこなすのは大変なもの。 なかなか時間が取れず、自炊ができないという人も少なくないでしょう。 ただ、宅配や惣菜に頼ってばかりだと「身体によくないかも」「お金がかかる」などと考え、自炊で…

「ケンカするほど仲がいい」と昔からよくいいますが、なるべくならケンカをしないで過ごしたいと考える人も多いでしょう。 結婚生活8年目のジョリ(@Jolliebe_global)さんは、しばらく夫婦ゲンカをしていないそうです…

家族といえど、それぞれ異なった1人の人間。そのため、ともに暮らす上で、価値観の相違が生じることもあります。 お互い気持ちよく暮らすために、大半の人は価値観のすり合わせを行い、時に譲歩しながら、良好な関係を続けるべく努力を…

初めての妊娠、出産に不安はつきもの。無事に出産まで終えたとしても、今度は子育てという壁が立ちはだかります。 しかし、心強い存在がいれば、その不安もやわらぐもの。 第1子の出産を控えている、おもち(@atama_shipp…

日々の出来事を漫画に描き、Twitterに投稿している、すやすや子(@suyasuyakoo)さん。 運動をするにあたり、素敵なスポーツブラを購入しました。 自宅で、購入したスポーツブラを着てみたのですが、そこで事件が発…

家族と暮らしていると、小さな『事件』がたびたび起こります。 家の中で物を失くすことは誰しもありますが、時には犯人がいる場合もあるかもしれません。 『ナゲット事件』 2児の母親である、わさび(wasabi_2910)さんは…

春になると、多くの子供たちが保育園や幼稚園に入園します。 2児の父親である、パパ頭(@nonnyakonyako)さんの次男も、2023年の春に幼稚園へ入園。 パパ頭さんは我が子の成長を噛みしめる一方、あることに気付いて…

るしこ(@39baby_com)さんは、日々の出来事を漫画に描き、Twitterに投稿しています。 ある日、るしこさんが自転車で買い物に出かけた帰りのこと。雨が降りそうだったため、急いで帰っていました。 しかし、その途中…

実家で犬と猫と暮らし、彼らとの楽しい日常を描いてきた、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 生前の、天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様とのエピソードは、多くの人を笑顔にしてきまし…

俳優の東ちづるさんが、2023年4月9日に自身のInstagramを更新。 夫と、友人2人とともに韓国を旅行した時の出来事をつづりました。 東さんの夫は難病を患い、かつて2年間寝たきりになっていたといいます。 懸命なリハ…

どんな夫婦でも、一緒に暮らしていると、やめてほしい行動や、直してほしいところが出てくるものです。 1児の父親である、月光もりあ(@_moria_moria_)さんは、妻にやめてほしいことがあるといいます。 なんでも、妻は…

日常生活で役に立つ、ちょっとしたアイディアのことを意味する『ライフハック』。 誰もが驚くテクニックもあれば、自分にしか使えないような独自のライフハックを持っている人もいるでしょう。 『俺のライフハック』 おっちゃん(oc…

家族との同居や恋人との同棲、友達とのルームシェアなど、誰かと一緒に暮らす時、何かしらのルールや決まりごとが生まれるもの。 3歳上の夫と暮らす様子を漫画にし、Instagramに投稿しているサクライ(sakurai_koi…

大切な人や、お世話になっている人に、プレゼントをしたことはありますか。 贈るものを選ぶ時や、直接渡す時は、「相手に喜んでもらえるか」などと考え、ドキドキするものです。 美術家の戌一(@inu1dog1)さんは、妻に『ある…

夫婦ケンカの理由は、家庭によってさまざま。ほんの些細なことが引き金になることもあります。 これはブログとInstagramで子育て漫画を投稿する、荒川つま(arakawalove_blog)さんが描いたエピソード。 飲み…

日々、自分でご飯を作っていると、料理を失敗することがあります。 反対に「うまくいった!」という日もあるでしょう。 そんな時、食べてくれる人も「おいしい!」といってくれるかどうか、気になりますよね。 『真実』 夫婦で暮らし…