
約1週間ぶりに帰宅したおばたのお兄さんに、山崎アナが? 「こちらまで幸せな気持ちになる」
エンタメ2022年6月14日、お笑いタレントのおばたのお兄さんがInstagramを更新。 妻である山崎夕貴アナウンサーの行動を収めた動画を公開し、反響が上がっています。 おばたのお兄さんに、山崎アナが? 舞台『千と千尋の神隠し…
grape [グレイプ]
「夫婦」に関する記事一覧ページです。
2022年6月14日、お笑いタレントのおばたのお兄さんがInstagramを更新。 妻である山崎夕貴アナウンサーの行動を収めた動画を公開し、反響が上がっています。 おばたのお兄さんに、山崎アナが? 舞台『千と千尋の神隠し…
猫の麦くんと暮らす、飼い主(mugi0.715)さん。 甘えん坊な麦くんの成長を、写真や絵日記でInstagramに記録しています。 夫が『名前』を呼ぶも? ある日、自宅の2階にいた、飼い主さん夫婦。 すると、1階から麦…
oriko(@HideOriko)さんの夫は10年前、くも膜下出血を発症しました。 後遺症により、夫は身体を動かすことができず、気管を切り開いたために声を出すこともできません。 コミュニケーションを取ることが難しくなった…
芸能界きっての『おしどり夫婦』として知られる、モデルの結城アンナさんと、夫で俳優の岩城滉一さん夫妻。 2022年で結婚46年目を迎え、結城さんのInstagramでは、夫婦の仲むつまじい写真が公開されています。 同年6月…
結婚式では、新郎新婦が行う演出の1つとして、ウェディングケーキに夫婦そろってナイフを入れる『ケーキ入刀』があります。 初めての共同作業をしめやかに行うカップルが大多数ですが、中には特別な演出を行う新郎新婦もいるようです。…
2022年6月10日、タレントの南明奈さんがInstagramを更新。 お笑いタレントで夫の濱口優さんと、お台場でデートしたことを明かしました。 休日に2人でお台場へ 五等分の花嫁の映画観て、ご飯 akinaminami…
2022年6月現在、4歳の娘さんを育てる、とまとママ(tomatomama2021)さん。 娘さんが2歳だった頃のエピソードをInstagramに投稿し、話題となっています。 とまとママさんの娘さんがまだ2歳だった頃は、…
アメリカ人の夫と暮らしている、漫画家の、るびー(@rubydaysart)さんの漫画をご紹介します。 るびーさんはある日、夫との視界の違いについて、ある事実に気が付いたといいます。 先日やっと夫との視界の違いに気づいたば…
毎日、家族のために食事を作るのは、大変な作業です。 惣菜やインスタント食品を使って、できるだけ簡単に済ませたい時もあるでしょう。 しかし、家族のことを思うと、なんとなく手抜きをしているみたいで、罪悪感を抱いてしまう人は多…
物をなくした時のショックは大きいもの。 高価な物はもちろんのこと、普段使いしている物やお気に入りの物なども、失くしたら落ち込んでしまうでしょう。 出禁パンチ(@tora190921)さんは、駅に向かう途中でワイヤレス式イ…
誰かと外出をする際、待ち合わせをする人は多いでしょう。 人が多いスポットでは、待ち合わせ場所を指定してもなかなか相手を見つけられないことがありますよね。 妻と待ち合わせした男性が? ある日、Twitterユーザーの、いえ…
思わぬトラブルを巻き起こすものから、笑えるものまで、誰もが『勘違い』にまつわるエピソードの1つや2つ、持っているものでしょう。 ゆー(@okykch1)さんもまた、ヒザから崩れ落ちてしまうほど笑ってしまう勘違いに遭遇した…
恋人や夫婦間の『愛情表現』の形は、人それぞれ。 周囲から見ると理解できなくても、2人だけの特別な形で愛を伝えあい、時に確かめ合っているカップルもいます。 …そう、立葵(@hiyokobeya)さんが描いた創作漫画『思わぬ…
漫画家やイラストレーターとして活躍する、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 Instagramに公開している、明るいギャルの孫と、柔軟な発想を持つ祖母とのエピソードが人気を集めています。 『おばあちゃんと遠距…
テレビ番組などで目にするゲーム『箱の中身はなんだろな』。 中が見えない箱に手を入れ、触ることで何が入っているかを当てるゲームです。 食べ物など、さまざまなモノが入っていますよね。 箱の中身に、なぜか感動 せぶこ向坂(@s…
2022年5月30日、俳優の佐藤二朗さんがTwitterを更新。 妻とのエピソードを投稿し、反響が上がっています。 佐藤二朗夫婦の『やり取り』が話題に 愛妻家で知られる佐藤さんは、Twitterに妻への愛や日々の出来事を…
20代前半の若者を中心に『メンズメイク』が浸透するなど、令和の時代は、性別にとらわれずメイクを楽しむことが一般的になりつつあります。 とはいえ、ひと昔前までは、メイクは女性のものという考えが大半でした。 世代によっては、…
TOMOMI(@ha_ruu14)さんは、Twitterに「出かける前の夫婦の会話」を投稿。その内容に多くの人がクスッとさせられています。 ある日、出かける前に夫から「あと、お化粧したら出られる?」と声をかけられたそうで…
2022年5月25日、俳優の北川景子さんが、アイドルグループ『TOKIO』のメンバーの冠番組であるバラエティ番組『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に出演。 タレントであり夫のDAIGOさんとのエピソードを明かし、反響が…
漫画家の、あららぎ菜名(@Araragi_Nana_23)さんは、1児の母親でもあります。 出産でダメージを負った身体と、慣れない育児で、満身創痍だったあららぎさん。 そんなあららぎさんを支えてくれたのは、夫だったといい…
2022年5月22日に放送された、バラエティ番組『あざとくて何が悪いの?』(テレビ朝日系)。 同番組のMCを務める、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんの発言に反響が上がっています。 山里亮太、蒼井優との交際…
漫画家のときゎ(@tokixwaa)さんがTwitterに投稿した創作漫画『ごくごく普通の夫婦の話』をご紹介します。 漫画に登場するのは、作品のタイトル通り、ごくごく普通の夫婦。 夫は仕事を終えたことを、妻に連絡するので…
2022年5月現在、新型コロナウイルス感染症の流行にともない、見知らぬ人と接触する機会が少なくなっています。 コロナ禍以前には当たり前のように見かけていた、他人同士の交流が減り、どこかさびしさを感じている人もいるでしょう…
ペットとして飼うことができる、トカゲやヘビなどの爬虫類。 犬や猫に比べると飼育数が少なく、「爬虫類はちょっと苦手」という人もいます。 トカゲが苦手な夫に、世話を頼むと…? 『さばげぶっ!』『犬と猫どっちも飼ってると毎日た…
「夫は温厚だけど、唯一厳しくする相手がいる」 そう話すのは、家族との日常を漫画で描いている、なりたりえ(@rienarita)さん。 いつも温厚で他人の悪口を発することがない、なりたさんの夫ですが、『ある相手』の前だと、…
医療技術の発達によって出産のリスクは下がったものの、大変なことに変わりはありません。 たとえば、赤ちゃんが産まれてくるタイミングになると、身体は自然と赤ちゃんを押し出そうとし、母親に陣痛という形で教えてくれます。 もちろ…
漫画家の木崎アオコ(@aokororism)さんは、おっとりとした夫との日常を漫画化し、Twitterに投稿。 読者がにやけるほど仲がいい夫婦のエピソードで、人気を博しています。 夕食後、アイスが食べたくなり…? 夕食後…
「口は災いの元」という言葉があるように、不用意な発言は後々、自分自身にかえってきてしまいます。 特に、周囲に人がいる状況では、より発言に注意する必要があるでしょう。 なぜなら、自分では「聞かれていない」と思っていても、そ…
「親しい人にはそっけないが、他人への愛想はよい」ことを意味する『外面がいい』。 悪いニュアンスとして使われており、褒め言葉とはいえない表現です。 外面がいい夫が帰宅すると…? 栗田あぐり(@kurita_aguri)さん…
「子育ては大変だ」とはよく聞きますが、具体的に何がそんなに大変かは、親になってみないと、実感しづらいものかもしれません。 えりた(erita_enikki)さんは、2022年に男の子を出産しました。 コロナ禍での妊娠、出…