
愛猫に『幸せなら手をたたこう』を歌ったら? 猫の反応に「声出して笑った」
トレンド日本でも童謡として親しまれている曲『幸せなら手をたたこう』。 欧米では『If You’re Happy and You Know it』というタイトルで、日本語と同じ意味の英語の歌詞で歌われています。 猫に『…
grape [グレイプ]
「ペット」に関する記事一覧ページです。
日本でも童謡として親しまれている曲『幸せなら手をたたこう』。 欧米では『If You’re Happy and You Know it』というタイトルで、日本語と同じ意味の英語の歌詞で歌われています。 猫に『…
ペットは飼い主にさまざまな姿を見せてくれるもの。 時には見たこともない表情や、たたずまいに驚かされることもあるでしょう。 2匹のコーギーと暮らす、飼い主(@ORICORGI_MOCA)さんは、『フラッフィー』と呼ばれる長…
人生の大きな買い物の1つに、家が挙げられるでしょう。 パートナーとの暮らしを快適にするのはもちろん、家族やペットを想い、家を買ったり建てたりするもの。 特に、一から建てる場合は、家のデザインなど細かい部分まで自分たち好み…
愛するペットを楽しませたくて、飼い主はいろいろな工夫をします。 しかし、そういった飼い主の努力は、いつも報われるわけではないでしょう。 愛犬をプールで遊ばせようとしたけれど… わむうくんと暮らす、飼い主(@wamuuhm…
犬を飼っている人にとって、近所の人たちが犬好きであることは、居心地よく暮らすために大事なことでしょう。 隣人に愛犬をかわいがってもらえると、飼い主は嬉しいですよね。 アメリカのノースカロライナ州に住むピギーちゃんは、優し…
漫画やアニメなどでは、学校で先生に叱られた児童が廊下に立たされる場面を見ることがあります。 遅刻や忘れ物など理由はさまざまですが、児童は廊下で立ちながら自分の行いを反省することでしょう。 ポメラニアンのピカルディくんと暮…
正体不明なものを見つけた時、「なんだこれは!?」と驚いて飛び上がったり、つついてみたり、人によってさまざまな反応をするでしょう。 柴犬の、りんちゃんの場合、見たことがないものと遭遇すると、つい地団駄をふんでしまうとか。 …
ペットが飼い主の食べ物をこっそり盗み食いすることは珍しくありません。 特に猫は、テーブルの上などに飛び乗ることができるので、飼い主の隙を見て食べ物に手を伸ばすこともあるでしょう。 パンを盗んだ猫の姿にツッコミ不可避! ア…
猫と暮らしている人なら、早朝に愛猫に起こされた経験がある人は少なくないでしょう。 猫が朝早くに寝ている飼い主を起こすのは、「お腹が空いたから」という理由が多いようです。 飼い主を起こしたい猫があみ出した『方法』とは? 猫…
ペットに食事を与える時、『待て』という指示をしてから食べさせるように教えている人もいるでしょう。 この『待て』というしつけは、犬が衝動的な行動を抑えることによって、日常のトラブルや危険を回避できる効果があるといわれます。…
ペットと暮らしていると、彼らがいかに表情豊かで、人間と同様にいろいろな感情があることを実感します。 言葉でハッキリと気持ちを伝えることはできずとも、表情の変化を見れば、何を思っているのかがなんとなく分かるもの。 ペットと…
漫画家の六花チヨ(@ROkUHANA00)さんは、猫のヌンヌンちゃんと一緒に暮らしています。 お盆の時期を迎えたある日、六花さんは、お坊さんが来る前に支度をしていました。 仏壇を磨いて、お坊さんのための座布団を出して、部…
夏は、水遊びが楽しい季節。 気温が高い日は特に、水が冷たくて気持ちがいいですよね。 柴犬のチャーミーちゃんも、この日はプールで遊んでいたのだそう。 飼い主(@shiba_charmy)さんは、心から楽しんでいる様子のチャ…
夏休みを迎える子供たちには、大量の宿題が課されます。 約1か月ほど学校での授業がないため、毎日少しずつ学習に取り組む習慣を子供たちに身につけてもらうべく、夏休みの宿題があるそうです。 夏休みの宿題を丸つけしたいのに…!?…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描き、漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 1人と1匹の何気ない触れ合いを描いたところ、多くの飼い主から共感する声が寄せられています。 猫じゃらし…
犬ほどではありませんが、猫は自分の名前や「ご飯」といった単語を覚えて、反応を示すことがあります。 特に、名前を読んだ時に振り向いたり鳴いたりしてリアクションしてくれると、キュンとしてしまいますよね。 いつもは反応する猫が…
みなさんは、眠くても寝てはいけない時、どのようにして睡魔と闘っていますか。 あくびをしたり目をこすったりしながら、我慢をする人も多いでしょう。 5匹の秋田犬と暮らしている、飼い主(@kodomo4dog5)さんが投稿した…
温かい料理からおいしそうな匂いが漂ってくると、それだけでお腹が空いてきそうですよね。 ある日、ジョー・カニングハム(joecunningham4)さんはピザを買って、自宅でゆっくりと食べることにしました。 座って箱を開け…
荷物の配達員や、ガスの点検スタッフなどは、仕事で家の中に立ち入ることがあります。 しかし、犬や猫などのペットからすると、謎の侵入者に見えることでしょう。 そのため訪問者を怖がり、別室などに隠れるペットは少なくありません。…
アメリカで暮らす2歳のヴェノーラちゃんには、大好きな親友がいます。 それはゴールデンレトリバーのタコくん。 妹のような存在であるヴェノーラちゃんが誕生した時から、タコくんはずっと彼女をそばで見守ってきました。 「犬はベビ…
犬の鳴き声を表現する言葉は国によって違いますが、日本では「ワン」が一般的なイメージではないでしょうか。 しかし、実際には鳴き方にも個性があり、そもそもあまり鳴かない犬もいるようです。 roy_time0815さんと一緒に…
人懐っこさと、ぬいぐるみを思わせるような愛嬌のあるかわいさで、愛犬家の中でも人気の高いトイプードル。 そんなトイプードルのコロくんと、その息子エマくんと暮らすwm_1210さんのInstagramには、2匹の写真や動画が…
性格にもよりますが、自由気ままな猫は犬とは違って、芸をしたり、呼ばれた時に駆けつけたりすることは、あまり多くありません。 だからこそ、奇跡と思える瞬間に出会うこともあるのです。 飼い主の目の前に広がっていた光景 なんすか…
「愛犬にちょっといたずらをしてみよう」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。 愛犬がいたずらに対して、どんな反応をするのだろうと期待してしまいますよね。 トイプードルの凪ちゃんと暮らす飼い主(nagi_04_0…
夫婦関係のズレは、ほんのささいなことから始まります。 「ちょっとした不満が積み重なって、ある日とうとう爆発!」ということも珍しくありません。 「実家に帰る」という妻の言葉が、引き金に…? 妻と、3匹の猫と一緒に暮らす、ネ…
海外の掲示板『Reddit』ユーザーのhallucinartoryさんの投稿に反響が上がりました。 投稿者さんは父親と、グレートピレニーズとシェパードのミックス犬のペネロペちゃんと暮らしています。 ある日、投稿者さんが仕…
アメリカには各州に動物保護施設があり、多くの保護動物たちが里親との出会いを求めています。 ところが、ルイジアナ州にある『ルイジアナSPCA』のTikTokに投稿された、ある保護犬の動画にはこう書かれていたのです。 ソック…
アメリカのニューヨーク州でたくさんの猫たちや家畜と暮らしているエミリー(freedomfarmhouse)さんとディランさん夫妻。 2019年に農場の中にある家を購入したら、敷地内に16匹の野猫が住んでいたことが話題にな…
嬉しいことがあった時に、両手を上げて喜びを表現するポーズである、ばんざい。 実は人間以外の生き物も、ばんざいをすることをご存じですか。 柴犬のまろくんとの思い出をSNSで発信している、飼い主(@maro0324shiba…
愛するペットが一生を終えた後も、飼い主にとって大切な存在であることに変わりはありません。 時折、雲の上で暮らしているであろうペットを思い浮かべて、「今、あの子は何をしているのだろう」と想像すると、自然と優しい気持ちになれ…