lifestyle

「あなた、つけすぎです!」台所用洗剤の正しい使用量を知って、驚いた!

By - ウチコト  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗剤をスポンジに直接付けても問題は無い

Retina pixta 28390902 s

洗剤の量は「水1リットルに対して0.75ml」とありましたが、実際洗剤を水に薄めて洗うよりも、直接スポンジにつけて洗うという方が多いのではないでしょうか?

「台所用洗剤は水で洗い流すことが前提で使用する」=「洗い流す水によって薄められる」という考え方から、原液をスポンジにつけて洗っても大丈夫なんだそうです。

台所用洗剤は、容器からスポンジに押し出す時、つい多めに出してしまいがち。洗剤を使いすぎると、洗い流すのに水をたくさん使うことになり時間がかかりますし、手荒れの原因にもなってしまいます。

しっかり洗い流せば問題なさそうですが、「薄めて使うのが前提」ということ頭に入れておき、出しすぎないようにしましょう。

台所用洗剤の使い方2<薄めて保存していいの?>

Retina pixta 25165529 s

台所用洗剤は、薄めて使うのが前提ということでした。では、洗剤を薄めた状態で保存しておくことは可能なのでしょうか?実は、洗剤を薄めて保存することはお勧めできません。

原液のままで使用するのは問題ありませんが、水で薄めて長時間放置すると、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。その結果、洗剤液が濁ったり、異臭が発生する恐れも。

きれいに洗浄するための台所用洗剤に雑菌が繁殖してしまったら、本末転倒ですね。薄める場合は使用する時に薄め、その都度使い切るようにしましょう。

台所用洗剤の使い方3<洗い方のコツは?>

Retina pixta 4619851 s

次に、洗い方のコツを見ていきましょう。スポンジに直接洗剤をつける際は、まずスポンジにあらかじめ水を含ませておきます。

洗剤液を付けたらスポンジを揉んで、しっかり泡立ててから洗い始めましょう。スポンジで泡立てることで、汚れを包み浮かせて洗い流しもスムーズになるそうです。

節水でき、洗い物の手間を減らす工夫とは?

Retina pixta 10322610 s

以下の工夫をすることで、水や洗剤を節約することができます。

  • 油でよごれた食器は重ねない
  • 洗いおけを使う
  • 鍋や皿の汚れは、洗う前に拭きとっておく
  • 汚れの少ないものから順番に洗う

おわりに

いかがでしたか?
台所用洗剤の正しい使い方とポイントは「洗剤の適正量を知る」「しっかり泡立て、しっかり洗い流す」「薄めた洗剤を放置しない」ということでした。台所用洗剤の使い方を知って、洗い物がスムーズに出来ると良いですね。

uchocoto_logo

東京ガス「ウチコト」

東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

出典
「実はつけすぎ? 」台所用洗剤の正しい使い方、ポイントは?

Share Post LINE はてな コメント

page
top