「これを食べてたの?」 カシューナッツ、収穫前の姿が衝撃的!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

つまみや、料理に使われる食材として愛されているカシューナッツ。

多くの人が一度は口にしたことがあるナッツですが、どんな『なり方』をするかご存知でしょうか。

収穫前のカシューナッツの姿があまりに衝撃的だと、ネット上で話題になっています。

その姿とは…。

ん!?

こ、これ!?

赤いパプリカのような部分が実で、ナッツの部分が種子です。カシューアップルと呼ばれる実の部分も食べられるそうですが、ナッツの方が食用としては有名なんですね。

このなり方に、多くの人が驚きの声を上げました!

  • マジで!? なんとなくショック。
  • 想像のナナメ上だった!まさか外に出ちゃってるとは。
  • これを見ても、自分が食べたことあるものとは思えなそうです。

もし今度カシューナッツを食べる機会があったら、その姿を思い出してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、カシューナッツの殻を割る様子は、このようなものだそうです。


[文・構成/grape編集部]

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

『ベーコンエッグ風玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...

出典
カシューナッツの殻割り作業

Share Post LINE はてな コメント

page
top